お米の量が増えてしまった


タイトル、お酒の量みたいですが…

私は数日毎に米を4合炊いて、それを電子レンジでチンできるプラスティックの入れ物に入れ、まとめて冷凍している。

食べる時は、それをチンだw

炊いた4合を、9個の容器に分けるようにしていたが、最近はその量では足りなくなってしまった。実家に戻った時にかなりな量を食べていた為か、後で食パンを一枚とか追加して食べたくなってしまうのだ。

それで仕方なく一度に炊く量を増やしました(笑)5合近く、大体4.7合か4.8合くらいの量を炊いて、9個の入れ物に冷凍保存するようにしたのだ。9個で入りきらなくて9個半になった!あれ?

しかし野菜を食事の始めに食べるようにしているためか、特に太ってきたわけでもありません。とかどうでもいいですね(笑)

 

ななつぼし

北海道で初めに買ったお米、「きたくりん」はもちもちして美味しいのだが、粘りが強くプラ容器に取り分けている間しゃもじにかなり米がついてしまう。道産米は色々と試してみたいので(買いに行った時に安いものを選んでいるだけですがw)今度は「ななつぼし」にしてみた。これはしゃもじへのへばりつきは少ない。とかどうでもいいですね(笑)

お米、美味い。

今まで昼はパスタを茹でたりすることも多かったが、最近は米の比率が高くなっている。

 

米びつ

保存はミニマムな米びつと100円ショップのペットボトルで米を出し入れしやすいやつを使ってます。

 

プラスティック容器でPerfumeの<Plastic Smile>を思い出して1回YouTubeを観た。(何となく<セラミックガール>も観たが) 「何か外れた」という歌詞がありますが、私も何か外れたか最初から無かったかどちらかです。

この曲の場合、まっすぐな道を行ったり来たりの変わらない日々に見つめられて外れたものは「理性のタガ」だと思いますが…。ネットをみると同じことを書いている人がいた~

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日本でもRocksmith+が始まった日本でもRocksmith+が始まった 日本でもRocksmith+が始まったので、ほんの触りだけやってみました。(ギター、ベース、ピアノ学習ソフトです) 私はDTMで遊んでいて、ギタ […]
  • 上達しない上達しない 暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。 断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。 […]
  • 胃カメラ(内視鏡検査)体験談。口からも鼻からもやりました。不安な未経験者へ捧ぐ胃カメラ(内視鏡検査)体験談。口からも鼻からもやりました。不安な未経験者へ捧ぐ 会社で毎年検査をしていたので30代後半あたりから毎年胃カメラを飲んでいました。かなり回数をこなしたので胃カメラについては経験値が高いと思っています。 な […]
  • 「迷宮ブラックカンパニー」「迷宮ブラックカンパニー」 アニメで4話まで観まして、コミックの方はKindle […]
  • システムを考えようよシステムを考えようよ ニュース等でたまに見ますが、宅配便とか郵便物などの配達をせずに自宅に隠したりしてしまうことがありますよね。 あれはむしろ真面目な人だから起こることじ […]
  • ギター静音化ツールギター静音化ツール 騒音は自分も迷惑なので今の安アパートではやらないのですが、建物によっては多分弾いても全然大丈夫になるくらいな音を減らすツールが幾つかあるのでピックアップし […]
  • 「グレート・ギャッツビー」を読みました「グレート・ギャッツビー」を読みました 「誰かのことを批判したくなったときには、こう考えるようにするんだよ」と父は言った。「世間のすべての人が、お前のように恵まれた条件を与えられたわけではな […]

SNSでもご購読できます。