お米の量が増えてしまった


タイトル、お酒の量みたいですが…

私は数日毎に米を4合炊いて、それを電子レンジでチンできるプラスティックの入れ物に入れ、まとめて冷凍している。

食べる時は、それをチンだw

炊いた4合を、9個の容器に分けるようにしていたが、最近はその量では足りなくなってしまった。実家に戻った時にかなりな量を食べていた為か、後で食パンを一枚とか追加して食べたくなってしまうのだ。

それで仕方なく一度に炊く量を増やしました(笑)5合近く、大体4.7合か4.8合くらいの量を炊いて、9個の入れ物に冷凍保存するようにしたのだ。9個で入りきらなくて9個半になった!あれ?

しかし野菜を食事の始めに食べるようにしているためか、特に太ってきたわけでもありません。とかどうでもいいですね(笑)

 

ななつぼし

北海道で初めに買ったお米、「きたくりん」はもちもちして美味しいのだが、粘りが強くプラ容器に取り分けている間しゃもじにかなり米がついてしまう。道産米は色々と試してみたいので(買いに行った時に安いものを選んでいるだけですがw)今度は「ななつぼし」にしてみた。これはしゃもじへのへばりつきは少ない。とかどうでもいいですね(笑)

お米、美味い。

今まで昼はパスタを茹でたりすることも多かったが、最近は米の比率が高くなっている。

 

米びつ

保存はミニマムな米びつと100円ショップのペットボトルで米を出し入れしやすいやつを使ってます。

 

プラスティック容器でPerfumeの<Plastic Smile>を思い出して1回YouTubeを観た。(何となく<セラミックガール>も観たが) 「何か外れた」という歌詞がありますが、私も何か外れたか最初から無かったかどちらかです。

この曲の場合、まっすぐな道を行ったり来たりの変わらない日々に見つめられて外れたものは「理性のタガ」だと思いますが…。ネットをみると同じことを書いている人がいた~

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スプラ2もちょっとだけ試したスプラ2もちょっとだけ試した 人間って合理的じゃ無いので、そんなに理論通りにはいかないんだよなあ。ハリ・セルダンじゃないのよ。 自分が頭がいいと思ってる若い人って、こうだからこう […]
  • 『俺が童貞を捨てたら死ぬ件について』1巻。なぜこんなことに?過去に戻り高校生をやり直す俺『俺が童貞を捨てたら死ぬ件について』1巻。なぜこんなことに?過去に戻り高校生をやり直す俺 「時をかける少女」など、タイムトリップする話はあれこれあれど、パターンは幾つかで似たものもある。 タイムトリップものなら「back to […]
  • 接種券来ましたわ接種券来ましたわ 私にもコロナワクチンの接種券が郵送されて来ました。 現状、私の住む市では予約できるのが65歳以上みたいなので予約もまだですが。 あと最近何か色々と […]
  • 辛ければ逃げろは無責任なのか辛ければ逃げろは無責任なのか 辛ければ逃げろっていうのが無責任というのをしばしばネットで見かけますが、じゃあ氏ねってことなのかなあ。 真面目な人程そんなに簡単に逃げ出すわけじゃな […]
  • 音階記憶ツール音階記憶ツール 普通に課題で練習していても、ト音記号の上の方とヘ音記号の下の方が覚えられない。 なのでもし無ければですが、五線譜の上に音符が出てドとかレとかで答える […]
  • 「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。 これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。 誰 […]
  • 結局ネットで買ってしまう結局ネットで買ってしまう あるサプリを知ったので試してみようと思ったのさ。 チャリで行けるマツキヨ、イオン内の薬局のサプリ売り場、ホームセンターと3ヶ所まわってみたけど置いて […]

SNSでもご購読できます。