主食をどうする


米を炊くのは面倒くさいねえ。私は4、5日に一度5合を炊いて冷凍しているわけですが、毎日炊いている人は偉い。

うちの親父なんて母が入院してた時に一度も炊かなかったもんね。私が一日おきに炊いたけど、親父は炊飯器の使い方が分からないというか意地でも自分から機械ものを使おうとしないんだよな。

 

それはいいけど、主食の米を炊く回数を減らしたい。

大きな炊飯器で炊いてもいいけど、今度は冷凍庫に入らなくなってしまうという問題がある。一人用の小さい冷蔵庫なので。

 

主食の代替となると、パスタ蕎麦うどんという麺類は茹でるのは良いけど鍋を洗うのが結構手間に感じる。私は食パンも冷凍してあってチンすればいいので非常に楽でいいのですが、生成された小麦は血糖値の上がり方が急だというし、最近のパンは美味いので量を食べてしまう場合があるよ。

カップ麺でいいなら喜んで食べますが、塩分や健康的な面でそんな頻繁に食べない方がいいと思うし。

かといってチンするサトウのご飯的なものは金額的に高くなってしまうし、一食としては自分には量が多い。自分で炊いた方が美味いし。

なので炊いて冷凍したご飯を温存しようとして、肉とキャベツ、魚の缶詰めとキャベツ+納豆とかを食べて、炭水化物は摂らないこともあるよ。

 

何か安価で健康面で悪くなくて(良くなくていいから悪影響ではない)楽なものって無いですかね。って感じ。まあご飯を炊けばいいんだけど。

血糖値的にはGI値の低い安価な食パンがあればいいんだけど、どうせ高いでしょ。ライ麦パンとか高いよね? でも次回から意識してそっち系を探してみようかな。まあ精製米もGI値は高いので、そういう意味ではあれですが。

 

ググったら「豆腐」というアイデアがあり、まあいいけど飽きそうだな。厚揚げは代用としてたまに食べますけど大豆関係ばかりになってしまう。あとカリフラワーというのもあったけどちょっとなあ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 背筋が全然ない背筋が全然ない 毎朝、ストレッチと腹筋背筋スクワットを少しやってますが、少しやるだけでも腰がピキッとならなくなりました。 魔女の一撃とかってやつですかね。ぎっくり腰 […]
  • 働いた年数、もし収監されたら働いた年数、もし収監されたら 仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろ […]
  • 今回の雪今回の雪 こちら、雪はそれほど大したことはなく、これくらいでした。 凍ってガチガチになる程に気温も下がらず、屋根とかには残ってますが道路にはもうないです。 […]
  • 原チャリ欲しい原チャリ欲しい 今日は気温が高かった。 でも風が強くて体感的には今一でした。それでもお決まりのイオンまで散歩しましたが(というか普通にイオン内のスーパーで買い物ですw) […]
  • 生活パターンが変わってきたな生活パターンが変わってきたな インフレと自分の高齢化で生活習慣が変わって来てます。   今朝は冷え込んだけど、昼は暖かい。午前中に買い物などの用事は済ませてしまいたい […]
  • 野菜ジュースの美味いこと(笑)野菜ジュースの美味いこと(笑) 普段、麦茶、緑茶とお茶を取っかえ引っかえ飲んでいますが(あ、コーヒーも昼に一、二杯飲んでいますよ)、たまに飲むと野菜ジュースの美味いことったらないです。 […]
  • 男の更年期なのか男の更年期なのか 私、以前は冷房に弱くて店に入るとちょっと寒いなあという体質でしたが、今は店の冷房が弱いなあ、もっと効かしてくれよと感じてしまうくらいなんですよね。 […]

SNSでもご購読できます。