中級4までクリア


これに関してはがっつり2週間くらいサボっていた気がします。それはいいとして、

中級4では「Gポジション」というのが出てきました。今まで、C、F、Dというポジションを習い、今回はGです。GなのでFの上一個ずらしです。

アプリ内の解説ビデオで「Dポジションのときは混乱したよね」という話があって、やっぱそうだったんだ。俺だけじゃないんだと。Cから一つずらすだけでC、Fの様に離れるわけじゃないので、どっちの指か混乱したというわけです。

 

なので始めてみると今回も混乱しがちかなという予想でした。そして課題の曲もいよいよまた難しくなって来た。しばらく停滞してました。

その後もニ長調、ハイCポジション、ト長調が出てきた。てんこ盛り。

 

同じ曲をハ長調、ニ長調、ト長調で弾かせるとかそういうのが出てきて、横にずれるので黒鍵を使わないといけない。頭では分かる気がするけど手が動きませんわ。

ニ長調はハ長調(普通のドレミファソラシド)の一つ上で、DポジとGポジというのがちょうど指を担当できるということか? 音階を弾くのに黒鍵を二つ使うため、指またぎとか頭混乱しますです。手は左右あるし。

ハイCポジションは、単純に今までのCポジのオクターブ上。まあこれは良いけど五線譜上でどこかというのが今イチ覚えられない。

 

うーん、中級4で急にレベルが上がりましたよ。ムズい。ムズすぎる。(うまい、うますぎるの節で)

やってると指の感覚がおかしくなって、これを書いているPCのキーボードも何だかタッチタイプの感覚が分からなくなってしまってる。やっぱ改めて弾ける人ってすごいよな。

ポジションはあるんだけど、もう指を微妙にどちらかに伸ばしたり指同士の間隔が空いたりと、運指を覚えないと無理。

前に戻って基礎3のライブラリ曲とかをやると楽に感じるので、自分自身のレベルも多少は上がっているとは思うけど…。でもストリートピアノとかの動画のすごい人を100とすると、私は上がったといっても2から3になったくらいなのだ。(いや、彼らの練習量とかを考えるとそんなにいかないかもしれんな。桁が違いそう。0.2から0.3だな)

 

ここには何か壁がある。

レベルを上げるにはそろそろ自然と手が動くくらいに反復練習をしたり、過去の課題に戻ってあやしい部分を練習したりが必要になってきたみたい。

面クリア型のゲームで例えると、適当にやっても反射神経でクリアできていたレベルから、パターンを覚えて攻略しないとクリアできないレベルに達したような感覚があります。

(最近、横スクロールのシューティングゲームって無いんですかね。グラディウスみたいな。知らないだけか。というか復刻版をやればいいのか)

 

 

それにしてもアプリが落ちるときはよく落ちます。ある日は3回連続で再起動しなければいけませんでした。(やる気を削ぐんですよね)

頻繁なアップデートでよく落ちる版と落ちにくい版がある気がするし、特定の場所で落ちる傾向はあるんだけどなあ。起動直後にライブラリの曲をやると落ちがちな感じもするしなあ。使い方にコツがいる感じ。

何度か練習をやって覚えて、「さあ曲を通して」という時にアプリが固まったりして非常にやる気を削がれることがあった。腹立つ。アプリ再起動じゃなく、iOSの再起動をしないと何もできなくなるんだよ。もう、おこだお。激おこぷんぷん丸w

 

支払った分の利用期限が切れたら「Simply Piano」はやめることにしよう、と思っていたけど、現状のこのタイミングでやめて別アプリに移行しようかなあ。そして初めからやろうかなあと考え始めてきた。積年のアプリ落ち現象が積もり積もっているのです。

楽譜が大きくて見やすいのは良い点なのに。私はこのアプリに非常に憤慨している。

 

落ちるのはiPadが古いからとかそういう問題もあるかもしれませんが、アプリは他の選択肢がありますしね。初期型iPadの人は課金する前に試してみて。画面上に音符が少ない間はあまり固まらないので参考にならないとは思いますが。

(選択肢としては「Simply Piano」以外にも、前に試した「ピアノマーベル」とか「Skoove」というのがあります。しっかり使ってないから問題が無いかはわからんけど、小さい画面だと五線譜が見づらいのはありました。若い人は小さくても問題無いかもしれません。)

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ 先日、移住の条件を厳しく並べていたブログがあったのでふと思いました。(このブログもだけど)よく女性がある程度の収入があり何たらかんたらというような条件を結 […]
  • 車の相談車の相談 今日、親と自家用車について少し話しましたよ。 まあ私が見ていてまだ特に問題なさそうではありますが、父は次の有効期限でやめるつもりとか言ってた。その後、病 […]
  • つまらなかったら直ぐに離脱するかつまらなかったら直ぐに離脱するか たまに昔の名作を見てみようかなと思うけど、自分には合わないというか、正直いってエンタメとしてはつまらないことが多いのよ。 今まではサンクコストという […]
  • 年をとってもゲーム年をとってもゲーム 今日はFF14の討滅戦で私も含めタンク二人が初見でしたわ。 そういう場所に初突入すると戦いが始まる前にムービーが流れます。私は後で見ようとキャンセル […]
  • グレートパフォーマンスwグレートパフォーマンスw 先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンス […]
  • 松本のパルコが閉店らしい松本のパルコが閉店らしい まあ自分には関係ないけどパルコが閉店するとネットで見ました。 自分も昔、本屋と無印が地下にある時はたまに行ったけど、他は全く用事がないもんね。 イ […]
  • PlayStation VRが届いたので初期レビューPlayStation VRが届いたので初期レビュー とりあえず新しいデバイスは試してみたいのはあり、プライムデーで5,000円ほど安くなっていたので買ってみました。 最初、PS4に入っていたコンテンツを試 […]

SNSでもご購読できます。