radikoのタイムフリーは注意が必要ですね


昨日のブログの追加になりますが、radikoのタイムフリーである番組を聞き始めると、それから24時間後に利用時間が終了となり聞けなくなります。

FAQによると

タイムフリーの番組は、(放送後1週間以内の)あるひとつの番組を選んで、その番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
(あるひとつの番組につき、再生ボタンを押してから24時間時経過するか、合計3時間聴取を行うと、『ご利用時間終了』という表示が画面に出ます。)

こういうことなのです。

聞き始めたら24時間以内に聞かないと、そのある番組については聞けなくなります。

聴取の総時間が3時間という制限もあるので、例えば2時間のオールナイトニッポンは通して2回聞くことは出来ないのですね。

 

自分は始めたばかりなので複数の番組をちょこちょこと最初の部分だけ聞いていて、聴取履歴を辿って後で聞こうと開いたら既に利用終了になってしまっていますた。がばびびょーん。マジかよ。マジソンスクエアガーデンかよ(古いギャグ)

そういえば聴取可能期限と3時間タイマーが再生中の画面に表示されていますね。番組を初再生した時点で表示されます。

そういうルールがあったのか~。うっかりやっちまったな。(キー局だけじゃなくて、複数局で放送している場合はそれぞれ聞けるので)

 

もし繰り返して聞きたければ録音するしかないのかな(昔はラジカセで録音したのだし、別に個人で聞く分には構わないですよね)。24時間の制限もあるので、どうしても聞きたいものは(まあ多分無いですけど)便利アプリ等を使って録音しておくのがいいかもしれません。

 

でもとあるサイトによると以前は期限が開始から3時間まで(変更があり今回書いたように今は24時間。3時間は実際にその番組を聞いた時間の合計が3時間までということ)だったそうで、聞き始めたら一気に聞かないと…という感じだったらしいですね。現在の条件ならまあ十分な気がします。

あとググったらその時間はradiko側で覚えているわけでなく、ブラウザのクッキー等で記憶してるだけらしいんですけどね。キャッシュのクリアとか別ブラウザを使うとかは試してないので本当かは知りませんが。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 若い頃ほど金が欲しいが若い頃ほど金が欲しいが 若い頃は給料が低くてやりたいことが出来ず、年をとったらお金が貯まっていても体がついていかず。   自分で考えると、35歳くらいで給料が上 […]
  • 三曲目(EDM風)をアップ三曲目(EDM風)をアップ またまた自作の曲をYoutubeにアップしました。今回はEDM風、BPM128でノリノリですw 実は別に歌詞があるやつを作っていたのですが、そちらがなか […]
  • 厚めの毛布を洗ったが厚めの毛布を洗ったが コインランドリーに行くのが面倒だったので、真冬用の一番厚い毛布を、ちょっと無理かなと思いつつも洗濯機にぶち込みました。   私の部屋にあ […]
  • 最初のドラクエ最初のドラクエ PS4版もあったと思いますが、Switchで最初のドラクエがセールになっているのを見かけたのでつい買ってしまいました。 HDリマスターとかじゃないで […]
  • 単純な接触不良かよ~単純な接触不良かよ~ 愛用している耳掛けのワイヤレスイヤホンですが、(多分片方の)充電が出来ていない事象が頻発するようになってしまったと以前書きました。(充電したつもりが、使い […]
  • おとといの長野行、信州往復切符や長野の話おとといの長野行、信州往復切符や長野の話 一昨日、ライブで松本から長野に向かったわけですが、最終で戻れそうだったので宿は取らずに「信州往復きっぷ」を利用して行ってきました。 この往復切符 […]
  • やっとモニターに慣れたかなやっとモニターに慣れたかな この前購入した21インチのモニターにやっと慣れてきたかな。 最初1時間くらい見てると疲れた感じがあったけど、今は割と一日中見ていても平気です。安いモ […]

SNSでもご購読できます。