役に立たない人に


私は今、世間的には役に立たない人になっているわけですが、昔からあまり働きたくない人間だったから、そういう意味では無職でも食べていけるという理想の生活を手に入れたんだよな。

ある意味、夢が叶ったといってもいい。

人の役に立つような人間にはなれなかったけど、まあでも役に立たなくてもいいじゃんというスタンスで生きていきたい。

 

そりゃあ何かを発見、発明して世の中を便利にしたり、何かを創り出して人に感動を与えたりということが出来れば、それは素晴らしい。そういう大きな意味で人類の役に立った人が賞賛されたり、それに見合うものを得るのは当然です。

しかし、そのためには才能や努力、タイミング、運などが必要で、一般的な普通の多くの人々には、それはなかなか為し得ることではありません。

もっと小さな意味で特定の誰かのためになっているという人はかなり多いですよね。地域や会社内、家庭の中でなどで、そういう人がほとんどなのだろうな。普通の人の役割はそれで十分だろうと思います。

 

さて、単身で無職の自分ですが、まあ誰のためにもなっているわけでもない。強いていえば消費者として生産者を支えているのはありますが。でも20年以上は働いて納税もしてきたので、そういう意味では世間並みに他人の役にも立てたはず。文句を言われる筋合いはない。

でもまあ生物なんてたまたま生まれただけだし、別にそれでいいじゃんというスタンスで生きていこうと思います。

 

世の中に貢献しようとも思わないので、もちろんこっちも何かを得られないのは織り込み済み。だけど世の中、それ以上に役に立たない人に厳しい気がする。ゼロ、フラット、無視ならいいのだけど、向けられるのは負だよね。

 

関係ないけど、松本の牛丼屋はこんな感じですw(ウソ)

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パンとサーカスパンとサーカス 古代ローマが拡大し奴隷を安く買えるようになった結果、多くの農民はコスト競争に敗れ没落して都市に流入。 権力者は反乱を起こされては困るのでパン(食べ物 […]
  • ドラクエって旅行してるようなもんだよドラクエって旅行してるようなもんだよ ドラクエ10はキーエンブレムを5個手に入れたところ。 鉄道に乗ると、賢者ホーロー氏が現れてエンブレムを6個以上手に入れろとうるさい。 今は序章に過ぎず […]
  • カーテンレール三列カーテンレール三列 カーテンのレールって通常レースとドレープの二つだと思うけど、もう一つ欲しいです。その分、ちゃんと重さに耐えられるようにする必要はあるけど。 &nbs […]
  • 狸祭り狸祭り 今日は気温が上がって、外に出るともわっとした空気を感じられ、北海道札幌に来てから、初めて夏という感じがしてます。朝晩は全然涼しいですけどね。湿度も結構ある […]
  • あ~ラジ終了も新ラジオスタートあ~ラジ終了も新ラジオスタート MJのレギュラー放送とあ~ラジ(あ~ちゃんのただただラジオが好きじゃけん)が終了というのは聞いていてちょっと悲しかったのよね。しかしあ~ちゃんとちゃあぽん […]
  • カノン進行カノン進行 Amazonプライムで「地球(テラ)へ」を観ていたのですが、 私、ギターの練習曲に出てきてから、このアニメの終わりの歌がカノン進行だとピンと来てしま […]
  • 結露を毎日拭いている。結露を毎日拭いている。 寝る前にアルミ枠の結露を拭い、朝に結露が凍った微妙な氷が溶けてきたら拭いてます。めんどくさ~。 二重窓の箇所は結露なんてまったく問題無いのだけど、窓は複 […]

SNSでもご購読できます。