パンとサーカス


古代ローマが拡大し奴隷を安く買えるようになった結果、多くの農民はコスト競争に敗れ没落して都市に流入。

権力者は反乱を起こされては困るのでパン(食べ物)とサーカス(娯楽)を与えたという話。

 

機械やAIが安く使えるようになって我々一般労働者も没落しつつあり、最低限の娯楽は安いものが与えられるようになった。月額千円の動画見放題など、そういう感じですよね。

あとはパン(現代ならベーシックインカムか)を与えてくれれば大人しい日本の一般市民は文句を言わないのだから、パンを与えればいいのにね。

 

その後、ローマは停滞期になり戦争奴隷が手に入りにくくなった。そうすると「ラティフンディア」経営ができなくなるので奴隷の待遇が改善された。(コロヌス)

だとすると、悪い待遇で働く労働者が少なくなれば、労働者の待遇が改善されるはず。

(外から低賃金労働者が入ってこなければ。多くの人は働かないと食べられないのだから、仕事を辞めて生活○護具体的にはどうしろとは言えませんが…)

 

そういうこともあり、私は食べられるうちは働かずにいようと思ってしまいました。

(たまたま世界史のローマの部分を読んで「ラティフンディア」って言いたかっただけ。少しでも考えてこうやって書けば記憶に残るので)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」 オードリー若林正恭の一人キューバ旅行記です。 うーん、なんか最初から刺さりますね。   ニューヨークの広告。 「やりがいのある仕 […]
  • 何故そんなに涼しい(釧路)何故そんなに涼しい(釧路) 今日午後2時半位の気温を見ていたら、地元も札幌も軒並み33℃なのに釧路って25℃。なんでそんなに涼しいの? 前から涼しいのは聞いていましたが、段違い […]
  • Kindle Unlimitedはしばらく続けるかなあKindle Unlimitedはしばらく続けるかなあ 今日で試用開始から30日になります。というか、「2016/9/1にお客様のメンバーシップは月額制の会員サービスに更新されます。」とあるので、第1回目の支払 […]
  • WiMAXからhome 5GへWiMAXからhome 5Gへ これはやっちまった話なんですが、1月かな、ある時急にWiMAXの速度制限時が遅すぎると感じ、違約金を払ってhome […]
  • 現在のマンスリーの契約を更新&家探し経過現在のマンスリーの契約を更新&家探し経過 部屋探しをしている状態ですが、現在いるマンスリーマンションの契約を更新してきました。但し一ヶ月でなく22日までです。これは更新時から日割りで計算してくれる […]
  • 札幌に到着。今日は移動日札幌に到着。今日は移動日 札幌に到着しました。明日は以前からやりとりしていた不動産屋に出向く予定です。今日は夕方のフライトで新千歳空港に着いたのが午後7:30を過ぎていましたので移 […]
  • 働いた年数、もし収監されたら働いた年数、もし収監されたら 仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろ […]

SNSでもご購読できます。