結露を毎日拭いている。


寝る前にアルミ枠の結露を拭い、朝に結露が凍った微妙な氷が溶けてきたら拭いてます。めんどくさ~。

二重窓の箇所は結露なんてまったく問題無いのだけど、窓は複数あり主にキッチン部分の窓ですね。ここらだと内側が樹脂の窓枠を使いますが、安アパートなのでアルミで結露しやすい。

 

現アパートで貼ったプチプチはそこそこ有効です。二重、三重にして貼っていました。

ただ窓の下側に貼ってあるだけなので、上の方の結露が凍った部分が朝の日射しと暖房で溶けてきて、早く拭かないと水滴が下に落ちてきてしまう。

朝はもうマイナス5℃くらいにはなるので凍るよ。結露といっても、この辺だと凍って溶けてを繰り返すのでタチが悪いです。下にタオルとか置いとけばいいんですけど、それも交換する必要があるし。

なのでどうせ拭くならと諦めて、拭きやすい感じにプチプチを貼り直しましたw 本当に下の部分だけ。プチプチを買ってきて三重くらいに重ねて窓全面に貼れば大分効果があると思いますが。

 

前も書いたけど、賃貸でもokなつっぱり柱的なものとして「ディアウォール」や「LABRICO」というのがあるようで、冷気対策としては、窓の両側にそれで柱を造って断熱的なあれをDIYでアレするとか。

(これは棚を造ったり、一度DIY的に試してみたい気がする)

 

ただ自分の家ならまだしも、賃貸アパートなのでいつまで住むかわからんしあまり投資するのも。

そんなに湿度も高くないんですけどね~。除湿するか。

 

結露はするし寝てるときは寒いしで、札幌の冬の方が楽に過ごせた気がするよマジで。寒い期間は長いけど。

先日は室内が窓際で1.2℃とかですし、こちらの安アパートの断熱性能がアレなんですよね。

 

こちらは毎日晴れて自転車に乗れるのがいいのですが、それも寒いw

外出先が1kmくらいの距離なら歩いてますし、チャリでも初めの10分くらい押して歩き、体を暖機してから乗りだすようにするとちょっとマシw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 三連休でやる気無し三連休でやる気無し 世間は三連休で外に出たくないし、なんかくだらないルーレットを出してしまったらそっちのやる気もなくて、今日はずっとアマプラでキングダムとグータンヌーボヌーボ […]
  • 新しいことをやろうぜベイビー新しいことをやろうぜベイビー ものは試しと詩集を読んでみたのですが、私にはさっぱりわからなかった。内容がまったく入ってこなかった。 やはり人には向き不向きがあるようです。 こう […]
  • 1st TOURの配信を観ました1st TOURの配信を観ました 櫻坂のね。最終日だけ配信があったのです。観たことをメモっておくよん。 カメラワークとスイッチングが激し過ぎて画面を見ててちょっと酔ったよ。スマホの小 […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • 暖房欲しい、アニメ暖房欲しい、アニメ 夜間は10℃とかに下がり、いきなり暖房が欲しくなるほどの気温ですね。9月が暑すぎて緩やかな気温変化をしてくれない。 午後は暖かいしまだ我慢はしてるの […]
  • 独身男 平均寿命独身男 平均寿命 もう働く気がしません。月に100万円もらったら数か月くらいは頑張れるかもしれませんが、多分それでも長続きしないでしょう。元々月収50万以上ある所を辞めてい […]
  • 全世界配信されています全世界配信されています ゼロカラコンピという企画に参加したので、自作曲がSpotifyやYoutube […]

SNSでもご購読できます。