別に何月入学とか決めなくてもいい世になって欲しいわ


個人的に理想なあれだけど、全員で揃って同時に同じ内容の授業を受けなくてもいいような気がしてきました。

そもそも、いつ初めてもよくないか?と思う。揃って入学とか揃って卒業とかでなくてもいいじゃん。

 

昔と違って、今はYoutubeにあるような用意されたオンラインの教材で学べる。となると、各個人が理解の度合いによって進めていけるし。

遅い人もいれば早い人もいるので、みんな一斉に進むというのを止めた方が何かといい気がする。

 

・個人的には必須項目は最低限にして、各々が興味あるものを掘り下げられるようになっているといいのではと思います(何を教科書にして何を学んでも良い)

・そうすると現状のような教師では対応できませんが、明確に回答できなくても質問を受けて一緒に考えてくれる人や、若者の相談全般を受けるためのチューター的な制度は必要かも

 

学校みたいな場所で教える内容は不変ではなく、場所と時代によって違っているはず。

嫌々やってもどうせ身にならないのだし、現在教えているような内容は理解できなくても(現に自分はほとんど忘れている)、生活に必要な最低限の知識(と自分で考える方法)さえ持たせてあげれば、あとは各々の興味に任せてもいいのでは?

という実験を、この機会にしてみればどうかな。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やりたい散歩やりたい散歩 散歩についてですが、今は家の近所を歩くだけで景色も同じで代り映えがしないんですよね。 かといって車で出かけたって停める場所も無いし、ショッピングセン […]
  • 過換気症候群の話過換気症候群の話 オードリー若様の過換気症候群の話だけど、私も(https://project-juno.com/ukkari/archives/7376の真ん中辺りで)書 […]
  • 「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました 何年か前に話題になった「電車が真っ直ぐ行けば5人死んでしまう。線路を切り替えれば1人が死ぬだけですむが、どうする?」という問で話題になった本です。 […]
  • ドラクエ10、Ver.4はクリアドラクエ10、Ver.4はクリア いやーここ数日はずっとやってしまった。最後のやつは結構苦労したぜ。 Ver.4は結構ボリュームがありましたが、シナリオを忘れないうちに進められて先程 […]
  • amazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわamazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわ アマゾンのアソシエイトプログラムというアフィリエイトですが、現金だと5,000円まで振り込まれないので先月あたりにギフト券に変えました。どうせamazon […]
  • home5Gのポイントバック、FF14home5Gのポイントバック、FF14 わーい、home5GのポイントバックがAmazonのギフト券で届きました。(メールで) すっかり忘れていましたが、1.8万円分のポイントが付くという […]
  • セルフカット前回は1/6、スプラ復活?セルフカット前回は1/6、スプラ復活? 私が見ている天気予報によると、どうやら私の住む場所で寒いのは昨日で終わったっぽい。 そういえばもうすぐ3月になるのか。毎日同じような事をしているので […]

SNSでもご購読できます。