5曲目「恋を育てながら」


興味はないと思いますが、一度幸せソングを作ろうと思って、とても可愛らしく作ったつもりです。

多分、若い人って幸せ系でもそんなに可愛らしくは作らなくて、おっさんが故に可愛らしくしてしまうのでしょうねw

https://youtu.be/xhLHaul0J6E

 

私は自分好きで、多分人のことはそんな強く好きになれないので薄っぺらい感じになりましたが、こういうのも作ってみたいなと。

サビだけいいのが浮かんだと思いサビスタートにしてみました。

音程はどう上下させてもいいけど聞いて変じゃないパターンはあると思うので、どうも何かと似てるかもしれません。思い出したら「育てながら」の部分がやーっほーほーとらんらんらんと同じでした。あとサビの最後の付けたしみたいなのは何かで聞いた気がするけど何の曲だったか?

 

ボーカルは巡音ルカの声をVOCALOID5エディタの方で弱くロボット加工してます。

前回はミキシングをやらなさ過ぎて音圧が低すぎていけませんでした。何か進歩があったわでもないけど今回は音圧が前回より出ています。ボーカルにコンプレッサーを入れたくらいですが、そういう一部ピークを越えるのだけ対応すればいいんだよね。

 

最初の曲からそうなのですが、小節数で違和感があり歌詞を省いちゃったりするので繋がりがなくなって意味がわからなくなります。最終的に歌詞が当初と変わっていて、歌詞から作る意味が無い。

だとすると次はメロディから考えた方がいいかもしれません。メロ先じゃなくてオケ先という言葉を知ったので、小節数や構成を先に考えるというそれを試すのも良さげ。

あと編曲で歌が入る部分はコードでいいと思うけど、イントロと間奏やアウトロは何かもっとオリジナルで作れたらいいのですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 食洗機について(メリットとデメリット)食洗機について(メリットとデメリット) 食洗機と書いたけど、もう少し詳しくいうと「食器洗い洗浄機」「食器洗い乾燥機」のことです。 私は食洗機のある家に何度か住みました。延べ10年弱くらい。全部 […]
  • 「Splice」を一旦やめて「Amadeus Code」へ「Splice」を一旦やめて「Amadeus Code」へ DTM関連で、Web版Amadeus […]
  • 無益でおk無益でおk なんか今でも有益なことをしなくてはいけないとか、生産的なことをして社会に貢献しなくてはいけないとか、心の片隅にそういう気持ちがあるね。 呪縛ですね。 […]
  • 書くことないので紅葉など書くことないので紅葉など 昨日は休館日なのに間違えて図書館に本を返しに来てしまいましたw 行きたいと思うタイミングが休館日の月曜になりがちなんですよね。なので今日出直しで図書館に行 […]
  • ブログをやっていての効用ブログをやっていての効用 ブログをやっている効用に「発表することへの抵抗が少なくなる」というのが一つあると思います。 今の若い人はそれほどでもないのかもしれませんが、私の世代はそ […]
  • 豆乳パックの注ぎ口は牛乳と同じじゃいけないの?豆乳パックの注ぎ口は牛乳と同じじゃいけないの? 豆乳が入った紙パックって、キャップや付属の注ぎ口を自分で差し込むものしか見たことがなく、牛乳のようなぱかっと開けるものではいけないのかなあと思っていました […]
  • 趣味のサブスク幾らまで趣味のサブスク幾らまで 最近はサブスク形態のものが増えて、私も今の瞬間では下のものを契約しています。 radiko 385円 FF14/Entry 1408円 Amaz […]

SNSでもご購読できます。