節約民の動画配信サービスって、アマプラ(Amazon Prime Video)だけで満足できればそれがコスト的には最適解だと思うんだけど、あれって検索して見たいと思うものに限って有料だったりで(何たらの法則)がっかりするし結構ストレスなんですよね。
趣味・楽しみ
参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ
興味は無いと思いますが、DTMで新しいサブスクが出て、解説動画を上げてる人をちらほら見ました。
手垢が恥ずかしかった
今じゃマンガ(単行本)を買って読み返しても数回くらいですが、昔ってコンテンツが少なくて飢えていたから、手垢が付くほど何十回も同じものを読み返したりしました。
今期じゃないけど観たアニメ
前よりアニメを多く観るようになり1クール毎に全てまとめると長くなるため、今期のじゃないやつは適宜幾つか溜まった所で出していこうと思いました。
猫のマンガ
ニャンコ先生のいなかっぺ大将、ホワッツマイケル等(二つとも古い!)、猫が出てくる漫画は数あれど、今は猫に転生しているものがあるのでご紹介。
041「No more クソads on the website」
趣味の自作41曲目です。歌詞でネタ曲っぽくなってしまいましたが、いにしえのメロディアスなロックのつもり。
観たアニメ2023 7-9月
全体的に異世界とかファンタジー系に偏ってます。いいかげんに違う系統や実写ドラマも見ようと思ってるところ。
今から始めるならサブスク
DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。
何度か見た映画
お試し中のU-NEXT内を徘徊していて、昨日はアニメを見てもバラエティを見てもつまらなくて、久しぶりに映画を見たら集中して楽しめました。
U-NEXTをお試し開始
(ゲーム以外の)エンタメ系は全てU-NEXTに集約出来るかなと思って。