床屋に行かずにやっていけそう


床屋といっても千円カットなどの安いところですが、記憶にあるのは10月に札幌で近所の1,500円カットの店に行ったのがラストではないかと。

(本文とはまったく関係ありませんが、「ゆるキャン」を観ながらカレーヌードルっぽいものを食べるの図)

 

その後、地元に戻ってからは床屋に行かずに済んでます。

ハゲになったわけじゃない。前にも書きましたが、すきバサミを導入して自分で適当にカットするようにしているのです。

 

自分のセンスでちょうどいい長さにするし、むしろ床屋に行くよりいいくらいですw 冬は長めでしたが、今はわりとすっきりした状態です。結構切りました。

やはり後ろが難しくて斜めになってる状態ですが(笑)、そういうファッションだということで。誰も見やしない。自分で見えないから気にならないけど、もし気になるようなら後ろだけバリカンで整えてもいいかも。

 

ただ気をつけないと危ないのが、後ろはノールックでやってるので感覚がつかめてないことです。

鏡に映しても逆に変だし、指を切らないように対策をとらないと。今はゆっくりとやっているから大丈夫ですが、ちょっと慣れて早くやろうとすると危ない気がする。

という感じですが、しばらく床屋は使わずにいけそうです。

 

結局、私の場合は床屋にそれだけの価値が感じられなくなったのだよね。どこに価値を感じるかは人によりけりなので、床屋という商売云々ではありませんが。

セミリタイア生活は何もしなければ資金の総量が増えるわけじゃないし、あまりうっかりせずに、何にせよ対価を払うことには慎重にせねば。

というわりにわけ分からんものにお金を出したりしますが…

 

まあ(現時点ではなんだけど)より良い使い方、もしくは使わない、そのあたりをちゃんと考えながらやっていくしかない。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め)『散歩するネコ』群ようこ(れんげ荘シリーズ4作め) 45歳で有名広告代理店を早期退職したキョウコが、家賃三万円の古いアパートで暮らすれんげ荘シリーズの四作目。 『れんげ荘』、『働かないの』、『ネコと昼寝』 […]
  • ボンビーガールの部屋探しコーナーボンビーガールの部屋探しコーナー あの番組は上京ガールの部屋探しのコーナーが面白いので、部屋探しに特化した番組があっても良さそう。物件内部も見られるし。 ただあの番組はボンビーガール […]
  • 一人が好きな二つの理由一人が好きな二つの理由 ちょっとよくある流行のブログタイトルみたいなのにしてしまいましたw 大学時代まではよく自分の部屋に人が来たりしていたので、私は昔から完全に一人が好きだっ […]
  • 免許書き換え免許書き換え 運転免許書き換えの通知が来たけど、前回は福岡の「渡辺通ゴールド免許センター」で書き換えを行ったのよね。(その記事) 福岡から五年も経ったのか。早いも […]
  • 最終的に残すサブスクは何?最終的に残すサブスクは何? 最近の私はヘッドホンを買ったりお金の消費が激しくて、加えてインフレも進んでるでしょ。 まだ届いてないけど27インチWQHDモニターもポチったんですよ […]
  • 040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」 修正して再アップしました。ドラムのキックの音色を微妙に変え、ベースの音量を少し大きくし、ハモリをちょっとだけ入れました。あまり大差無いですw 今回思 […]
  • 「老人と海」を読みました「老人と海」を読みました いまさらですが古い名作というか、名の知れた作品であるヘミングウェイの「老人と海」を読んで見ました。 ちょっと内容を書いてしまうので、知りたくない人は […]

SNSでもご購読できます。