『私の男』(桜庭一樹)を読んで。あらすじと感想


(*2014年1月13日 別ブログに投稿したものを微妙にリライトして持ってきてます)

5年程前でしょうか、知人がハマったというので読んだ本です。久しぶりに再読し引き込まれました。

初めて読んだ桜庭一樹作品で、内容は親子のタブーを描くものです。

章ごとに年代を遡りつつ異なる誰かの視点から書かれる形式で、第一章で語られたことが、何故そうなったのか徐々に明らかにされていきます。

 

「私の男は、ぬすんだ傘をゆっくりと広げながら、こちらに歩いてきた。」この様に始まる冒頭からして、既に不穏な空気を感じます。男は自分は濡れても「花」が濡れないように会う直前に傘を画廊の傘立てから引き抜くのです。(しかも赤い花柄)

それを見ていた「花」の方も別段それを真剣には咎めません。この二人が世間一般の倫理観では生きていないのが判ります。

 

実は「私の男」とは、結婚を間近に控えた24歳の主人公「花」の養父のこと。この養父(淳悟という)は、ひょろりと痩せていて背が高く、安物のくしゃっとしたスーツを着ていても物腰は優雅です。

身体的に前後に薄い細身の体格の人はいますが、そういうタイプなのでしょう。湿った雨のような匂いがするこの男は、うらぶれてけだるそうでどことなく退廃的に感じられます。

 

以下、ネタバレしないと書けないので、この感想は全編ネタバレしてます。

 

この作品は父と娘の濃密な関係について書かれています。花が幼い頃からこの父娘は男女の関係にあり、また幼い花が喜びと愛おしい感情で淳悟を受け入れるということが一般的にはイメージしにくい。

この本をどう読めばいいのでしょう。殺人ミステリー、恋愛小説、近親相姦もの、児童虐待の話かもしれません。私はインモラルな話は結構大丈夫なのですが、この話を受け付けない人もいるかもしれません。

 

以前このブログの「告白」の記事では、インモラルな内容でも純粋に話として面白ければいいと書きました。それは、主人公の女性教師が復習に至るだけの感情移入できる理由があったからです。

この話も小説として面白くどんどん読み進んでしまいます。ただ告白と違うのは主人公に感情移入できないこと。

 

小学生の女の子を引き取ったのはどういったつもりだったのか。淳悟が竹中の家に預けられた時、どの様に花の母と関係を持った?のか。竹中家はなぜ花を産み一家で育てることになったのか。この辺りが作中では語られておらず、父である淳悟の立場には立てませんでした。

淳悟が花を引き取ったのは実子だったからかもしれませんが、彼は花が幼い頃から自分の母を重ね合わせ花に甘えます。(二人に良くしてくれていた)大塩のいう「人には越えてはいけない線がある」と言う言葉と、花の「親子の間で、してはいけないことなんてあるの?」という言葉が印象的です。

 

自分が忘れないためにも、あらすじをまとめておきます。(ネタバレしてるので知りたくない場合は飛ばして下さい)

第一章 2008年(花の目線で書かれている)

腐野花は安定を求め同僚の美郎と結婚することになり、養父の淳悟を結婚式に招く。

淳悟は結婚式のサムシングオールドに古いカメラを持ってきた。そのカメラは亡くなった老人のもので、最後に老人を死なせた殺人者が写っている筈だった。

花は小学4年生で震災を経験。家族を全て失い、遠縁にあたる淳悟に引き取られていた。花と淳悟には特別な関係がある。花は今更淳悟と離れ上手く暮らしていけるのだろうか。

そして花は新婚旅行から帰ってきて、「小町」という女性から養父の淳悟が消えたことを聞かされる。

第二章 2005年(美郎=花の婚約者)

美郎は良い所のお坊ちゃん育ちで子どもの頃は霊感があった。

この章では美郎と花との出会いが描かれる。普通の女の子とどことなく違う花に美郎は興味を持つ。淳悟にも怖い噂があり興味を覚えていた。

ある日、美郎は酒に酔った花を家まで送っていき、そのまま淳悟に勧められ花と淳悟が暮らす安アパートに泊まる。

夜中にトイレと間違って押し入れの襖を開けてしまった美郎はそこに男がいるように見えた。それは花を送るタクシーから降りた時に見た額に黒子のある男だった。美郎は夢だと思った。

第三章 2000年 7月(淳悟=花の養父)

花が高校生の頃、花と淳悟は二人で東京足立区の古びたアパートへ引っ越してきた。淳悟はバイク便のライダーで花を養っている。

ある日北海道から知り合いの刑事「田岡」が尋ねてきて、北海道での過去の殺人事件について語り出す。

田岡は古いカメラを持ってきた。事件に関する何かが写っているかもしれないと言う。犯人が花だと知られていると気付いた淳悟は刑事を刺殺してしまう。

花と淳悟は、毎晩飢えを満たすように愛し合い絡まり合う日々が続いていた。二人だけの濃密な関係だった。

第四章 2000年 1月(花)

北海道の紋別にいる頃、地元の名士である大塩という老人が花と淳悟を気に掛け、よく世話してくれていた。大塩は実業家だったが引退しカメラが趣味になっている。淳悟は海上保安部に勤め巡視船に乗っていた。

ある日、花の家にやってきた大塩は、窓越しに花と淳悟が唇を合わせているのを見てしまった。花は家族を失い淳悟に引き取られ、九才の頃から関係があったのだ。それは花にとって切なくも幸せな時間だった。

実は花と淳悟は血の繋がった本当の父娘であり、花も大塩もそれを知っていた。花は淳悟とずっと一緒にいたい、だから結婚しない、同じお墓に入りたいと願っていた。

大塩は花と淳悟を引き離そうと花に話すが、花は大塩を流氷に誘い込み欠片に乗せる。流氷に乗って流された大塩はカメラのシャッターを押す。そして北へ向かって花から遠ざかっていった。

大塩を陥れた時の感情が花の女の部分を目覚めさせてしまう。花は淳悟の娘から淳悟の女になったと感じた。二人は紋別を後にし東京へ向かった。

第五章 1996年(小町=淳悟の元カノ)

淳悟が花を引き取った頃に付き合っていた「小町」という女性がいた。小町は最初から花を嫌な感じだと思っていた。

花は誰にでも従順で小町には既に死んでいるように感じられた。でも淳悟の側にいると生き返る様にも思えた。

小町は偶然に見た花と淳悟の行動から、二人の関係が何かおかしいと感じる。花を苦手で淳悟との間の障害になると思っていたが、実際は淳悟が花の何か大切な物を奪っていたのかもしれない。

小町は東京に出ようか迷っていた。

第六章 1993年(花)

竹中花は九歳で奥尻島で家族と暮らしていた。兄弟はいるが花だけが父親に似ていなかった。自分が家族の中では異端だと感じていた。

地震で津波が発生し、父親が花をとっさに軽トラの荷台に乗せたため、花だけが助かった。淳悟が避難所の体育館に来て花を見つけ、そこに来ていた大塩と相談し花を引き取ることになる。そして二人は紋別に戻り一緒に暮らし始めた。

花は、淳悟が自分の写真を沢山持っているのを見つける。花は淳悟が他人の気がしない。最初から一緒にいたいと感じた。淳悟は花と養子縁組の手続きをし、花は腐野という姓になった。

「おかあさーん」と呻きながら、淳悟は幼い花の胸に顔を埋めて泣く。花はそんな淳悟を愛おしく感じる。

 

これ、映画化されるそうで、どうなったのか観てしまうと思います(その後、観ました)

 

殺人は人の自由を奪うからいけないことだ。これは理解できます。でも親子で関係を持つのが何故いけないのか。

遺伝子的に子孫を残す場合に問題が生じやすいから太古からの経験則でそうなっていると思うのですが、本能的なものじゃないよね?

他人に知られなければ迷惑を掛けているわけでもないし、子供を作らなければ遺伝的な問題も発生しない。幼い頃に一緒に育った男女は恋愛感情を持ちにくいという説をテレビで観たような気もするのだけど…

 

実は再読時、二人にはうっすら怒りを覚えました。あと、正直この二人は根本的に人としてやべーなと感じたのです。

 

最後(小説でいうと最初の章)に主人公の花は、女性から見て理想的とも言える男性と結婚します。ブランド物のバッグを持ったりしていても、花はそういう男性(いわゆる世間的に理想な玉の輿)を狙うようなタイプとは思えませんでした。

当然ながら美郎に愛情があるはずもなく、一時的に経済的安定を選択したわけです。世間的な感覚から逸脱しながら生きている二人ですし、花がその場所に留まっていられるとも思えません。

後日談があれば、いなくなった淳悟の陰を追いかけて、花は美郎から遠ざかっていくのではないかなと想像しました。

 

北の紋別の海を舞台に、共に家族がいない孤独から濃密な関係を築いた父と娘の話でした。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • お久しぶリンガーハットお久しぶリンガーハット 超久しぶりにイオンモールのリンガーハットでちゃんぽんを食べてきました。南松のイオンにもありますが旧カタクラモールの方。 […]
  • 体が重い体が重い マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。 冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来てい […]
  • まだ歯の抜けたオヤジにはなりたくないまだ歯の抜けたオヤジにはなりたくない また歯の詰め物がとれて治療です。 […]
  • 日傘どころではなかった日傘どころではなかった 前のアパートでは夏はスーパーまで日傘をさしたりしてたけど、今回のアパートは夏に買い出しに歩くにはちょっと遠すぎた。 なので日傘の出番が無かった。日傘 […]
  • 人をdisる物言い。他人をdisる物言い。他 ネットだと嫌な感じで人をdisる物言いを見かけますが、それでは伝わらないし、むしろ頑なになると思います。 でも誠実に話しても結局は伝わらない。聞く耳 […]
  • 「君の膵臓をたべたい」を観ました「君の膵臓をたべたい」を観ました 原作本ではなくて映画で観たよ。 旅行先として福岡が出てますね。 太宰府の梅ヶ枝餅とか、ヒルトンに泊まったりとか、先んじて聖地巡礼してたということに […]
  • 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない初代iPadが新しいホームルーターに接続できない 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない問題が出てきました。 何度も接続を試みて、パスワードも間違ってないと思うし...ということでちょっと […]

SNSでもご購読できます。