懐かしのping


ツイッターで”ping”という文字をみかけ、懐かしく、やってみようとしました。だけど、Windows 10のDOS窓の出し方がわからなかったw

ここでいう「DOS窓」というのはWindowsの「コマンドプロンプト」とのことですが、私は30歳くらいまで、ほぼコマンドプロンプト上で仕事をしていたのですw

 

Microsoft社のWindowsの前のOSでMS-DOS(Microsoft Disk Operating System)というのがあり、それがWindowsになって窓のように開くからDOS窓です(多分)

他にもなんとかDOSってのはありますが。

 

私は仕事ではMS-DOS Ver. 3.3Cまで(3.3Dもちょっと)を使っていたと思います。その後、Windows 3.1の仕事にシフトしました。微妙にOS/2もありましたが。

下にやり方を書いたのでWindowsの人はDOS窓を開いてみて下さい。あの黒い四角い範囲だけで仕事をしていたなんて、そういう時代があったのね。

 

コマンドプロンプトでは、cd、dir、copy、ren、del等のコマンドをテキストで入力してPCを操作します。

例えば、

cdはchange directoryでカレントのディレクトリ(操作対象とするフォルダ)を変更します。
dirはファイルやサブディレクトリ情報の表示。
copyはファイルのコピー。xcopyもある(多くはファイラーを使いましたが)
renはrenameでファイル名の変更。

更に、dir /bとか、/(スラッシュ)でオプションを付けられたりします。

dirはunix(というOS)だとlsというのがあり、OSによって違ったりして。

 

 

脱線しました…。それはいいのですが、そのDOS窓の出し方をすっかり忘れていてわかりませんでした。

 

方法としては幾つかあります。

・タスクバーの”ここに入力して検索”にcmdと打つ。すると一致する検索結果としてコマンドプロンプトが表示される

・Windowsキー+Rのショートカットキーで”ファイル名を指定して実行”ダイアログボックスが表示される。そこでcmdと入力。

・タスクバーのWindowsマーク上で右クリックするとpopupメニューが表示される。そこで”ファイル名を指定して実行”を選ぶとダイアログボックスが表示され以下同文。

 

ちなみに、コマンドプロンプトを終了させる時はexitと入力してエンターです。

やってみるとか、思い出す前にぐぐってしまいましたorz 昔はWindowsキーがそもそもありませんでしたし。(その昔はDOS上からWinと入力してWindowsを起動していたのです!)

 

そもそもの話題に戻すと、pingはIPパケットが到達しているかを確認するコマンドです。動詞peの現在進行形ではありませんw(潜水艦で探索する時のソナー音、ピンが由来。私はピングと言いますけどw)

ネットが繋がっているかどうかの根本的な確認で、昔ネットが怪しかった頃によくやりましたが、そんなものはすっかり忘れていました。

トラブル時、pingが通れば一応ネット上には存在します。上位の何かが問題だよねと可能性を切り分けていく。

 

初めて社内LANを構築した時とかに使いました。その後ネットの人が来て解放されたw

あと、ipconfigとかnetstatとかあったなあ。tracertってのはtrace routeで、指定した先までの接続経路が分かります。

私はネットの人でないので必要に迫られて最小限やりましたが、あまり詳しくはないです。

 

pingはいいけど「del *.*」とかやっちゃダメだからね。落とすなよみたいな振りじゃなくて、絶対やっちゃダメw カレントディレクトリのファイルが全部消えちゃいます。

*アスタリスクはワイルドカードといって、何にでも当てはまるということ。

例えばdel *.txtとやると拡張子がtxtのファイルを削除する命令になります。ファイルが消せない属性だったら消えませんが。

一応、よろしいですか?(Yes/No)と確認は出るはず。

 

また思い出話を書いてしまいました… 何か今風のWebのプログラムでも勉強しよう!

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • コップってどうしてます?コップってどうしてます? コップってどうしてます? 私は、朝に新しい(洗ってある)のを出して、何を飲んでも夜までそのまま。水でゆすいだり指で洗ったりはしますが、その時は洗剤で […]
  • 9/21(水) Perfume DAY SPECIAL RADIO PROGRAM Perfumeの「COSMIC EXPLORER」ツアーDome […]
  • なんか千円くらいだと買っちゃうなんか千円くらいだと買っちゃう ダウンロード版のゲームとか、DTMのセールになってるプラグインとか買ってしまうな。 籠っていてもお金が使えてしまうのは便利なんだけど非常にやばい。( […]
  • 違いがわからん違いがわからん ドラクエやるかDTMをやるか。 最近はそういう感じなのですが、DTMと言っても有料の音源とフリーの音源の違いがわからない時が多いですよ。 浜ちゃん […]
  • タイムズアルピコプラザステーション開設!タイムズアルピコプラザステーション開設! 実は車はカーシェアで使おうとタイムズに入会しました。(検討記事) 最近まで地元のステーションは駅前に2ヶ所しかありませんでしたが、もう1ヶ所追加されるよ […]
  • スープカレースープカレー 先日ついにスープカレーも食しました。 さらさらのスープで美味しかったですよ。体が温まりますね。全国的には暑いのかもしれないけど、こっちはまだかなり寒 […]
  • 調子がいまいち調子がいまいち そんなに深刻な程度じゃないんですが、日記としてメモっておくと、また精神的なあれで外にいるのが辛い感じになってきてしまったな~。今イチといえば今イチ。 普 […]

SNSでもご購読できます。