テニスエルボーじゃなくてマウスエルボー?


どうもしばらく右腕が痛いと思ったら、多分「マウス肘」「マウス腱鞘炎」というやつだと思う。

働いていた頃も一日中パソコンで仕事していたけれど、主に使うのはキーボードでした。今の方が長い間マウスに触れているのでしょう。

 

仕事上何度か腱鞘炎になりましたが、主に手首でした。

これが結構痛いときは痛くてさ(そりゃそうだ)、ズボンを履くときや、皿を洗うときが特に辛かったのを覚えてます。

数か月の間、湿布を貼ってサポーターを装着してなるべく手首を動かさないようにしていたら治りましたけど、長かった…

 

マウス肘の方は、腕を伸ばして、手のひらを90度上に曲げたり下に曲げたりというストレッチがいいようです。

ついにインドメタシンのやつを引っ張り出してぬりぬりし始めてしまった。

 

スマホも腕を曲げてずっと見ているので「スマホ肘」というのがあるみたいですね。

私はスマホはそんなに長時間使わないけど、本を読むのも同様に肘を曲げてるし、まああれこれトータルで肘が疲弊していそう。

あとPCばかり使っているので、タブレットを使うとか、色んなパターンでネットをやった方がいいかもしれません。それか左手マウス(左利きですが、マウスは右なの) 机なら足マウスでクリックを代替するのもいいですが。

 

年齢が進んで体の性能が落ちてきてる。同じ動作ばかりしないよう心がけなければ。

体の性能は上がらないまでも保てないものかな~。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • YAMAHAのHPH-MT8を買ったよYAMAHAのHPH-MT8を買ったよ モニターヘッドホンです。欲しい物とブログに書いたらすぐ買ってしまいましたw 何日か前に届いて自作曲を含め色々と聞きまくりました。   最 […]
  • 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』を読んだよ『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』を読んだよ 出生数の減少も人口の減少も避けられないとすれば、それを前提としていくしかないであろう。求められている現実的な選択肢とは、拡大路線でやってきた従来の成功 […]
  • 読まずに返す読まずに返す 最近、借りてきた本を読まずに返すことが多くなってしまいました。どうもいけません。何冊も借りてならわかるけど、たった一冊だけ借りてもそう。 […]
  • 昨日今日と妙にクリックが多いんですけど昨日今日と妙にクリックが多いんですけど 昨日今日と妙に広告のクリック数が多いんですけど、何かやばいかな。通常の5倍くらいなのです。何かやられているのか、ペナルティが来なきゃいいけども。内容の善し […]
  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]
  • あつ~あつ~ 一番近くのスーパーは高く、少し遠くにある安いスーパーまで行きますが、最近は暑すぎて仕方なく一番近くのスーパーで買い物を済ませていた。 買い出しがきつ […]
  • ヘッドホンを追加(K361)ヘッドホンを追加(K361) DTM作成時に持ってるヘッドホンの音が違って混乱し、またヘッドホンを追加してしまいました。 AKG (アーカーゲー) K361 […]

SNSでもご購読できます。