くだらない日記を書くのは仕方がない


冬の間、お世話になっていた室内用ダウンを洗いました

室内用ダウンといっても私が勝手に室内専用にしているだけで、薄手のダウンジャケットのことです。

こちらまだ朝晩は寒い日もありますが、これくらい暖かくなればダウンじゃなくフリースなどで十分。洗濯し来冬に備えてしまっておく次第でございます。

 

洗濯機で洗う際、本当はセーターのようにドライモードにした方がいいですが、もう何度も洗っているダウンなので気にせず洗濯機で普通に洗ってますねw 他のものと一緒w

袖をまくっていることが多いので、そういう部分は薄くペラペラになってますw

 

寒冷地住みなので、前に買ったダウンも実家のクローゼットに結構な数眠っていますが、とりあえずボロくなるまで使い込んでから捨てるということで、徐々に在庫を消費していきたいと思います。

ただ、なかなか捨てようと思うほどはボロくならない。外出に着て行くにはちょっとやばい感じにはなってますが。

 

いやーしかし、こういうくだらない日記を書くのはしょうがないです。

わたしのばやいはセミリタイアというより、既にリタイアした老後の隠居生活。

一人なので人と会話をしないし、動画を見るにしても本を読むにしてもほぼ受け身の状態で過ごしているから、何か創作しないといけないのよね。

 

ブログ書きは無駄な時間だと思っても、一日のうちで少しは自分で考えたことを何らかの形として出す作業をした方が良さそうです。

じゃあ普通の日記でいいだろうと思うでしょうが、多分、公開するって意識があるので違うんですよね。大事なので2回言いますが、公開するところに意味があるんだと思うよ。

 

リタイア後の生き方ですが、ブログじゃなくても絵を描くとか何か創造的な日々を送ると精神的に良いと思うし、あとは強制的に外に出て、人がいる場所に行って、何となく自分は人類の一部だと実感すると良いかもw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 住む所は(仮)な気がする住む所は(仮)な気がする 今は実家にいて、中学生から何十年もいたのですが、何というかやはり仮住まいな気はします。 自分で家を建てたり買ったりしたことがあるからかなあ。もちろん […]
  • AI画像の問題AI画像の問題 うっかり何も考えずにAIの画像出力を使ってみましたが、 素人がAI画像を簡単に出力できるとなると、時間や労力をかけて技術を手にした画家やイラストレーター […]
  • 「完訳 7つの習慣」を読みました。長かった「完訳 7つの習慣」を読みました。長かった Amazonプライムに加入し、更にKindle端末もしくはFireタブレットを持っているといいことがあります。「Kindleオーナーライブラリー」で月に一 […]
  • また防音室熱が高まって来てしまった(ロックスミスも)また防音室熱が高まって来てしまった(ロックスミスも) 「今回の内容を簡潔に書くと、風呂の中で練習すれば、隣室にエレキギターの生音は聞こえないだろう...というだけの話です。読み返したら細かくて逆に意味が分から […]
  • 3D酔いについて3D酔いについて ドラクエ10の再開をしたと昨日書きましたが、ドラクエ10でも多少3D酔いするんですよね。 でも酔い方が軽いというか、軽めでしばらくすれば治る程度なの […]
  • 上達しない上達しない 暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。 断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。 […]
  • 一万円のノイキャンヘッドホン一万円のノイキャンヘッドホン 暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。 前に書いたJVC […]

SNSでもご購読できます。