一万円のノイキャンヘッドホン


暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。

前に書いたJVCケンウッドの一万円位のもので(もう廃盤かも)、充電の表示をPCで見ると常時50%になってしまっていますが、使用感は非常に快適です。

 

前に数か月常用していた時は充電が足りないのか、一時期途切れがちになったりしましたが、冬の間しばらく使わなくて何故か復活した感じがある。

また使っていれば同様の現象が出て来るかも。電気製品もしばらく休ませるって必要なのかもねw

 

あと去年ブログに書いた後でDTM用途以外にもまた異様にヘッドホン(通常のリスニング用ということで)を買ってしまい、ワイヤレスのノイズキャンセリングも使ってます。

(こんなに幾つも買うなら最初から思い切って高いやつを買った方が良かった気がしますが)

 

全く聞こえなくなるものではないですが騒音が気になってしまう時はそこそこ有効で、AnkerのSoundcore Space Oneという一万円くらいのものを使ってます。

SONYのWH-CH720Nも持ってますが、私が数ヶ月使った感じではノイキャンは(この二機種では)Ankerの方がかなり自然。ただCH720Nの方は超軽くてつけ心地が最高クラスに良いです。(Space Oneも悪くないです)

 

開放型の方が耳に自然ですが、没入したいとか周囲の音を避けたいという場合は密閉型でした。

高くても万能という事ではなく、やっぱり何事も色んなタイプが存在する意義はありますね。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 暗黙の了解はもはや無い暗黙の了解はもはや無い 皆が勝手に生きるようになってきたからこそ明文化されたルールが必要になりますよね。 ルールを悪用されると、その対策をまたルール化しなければならない。そ […]
  • また肩に来てるまた肩に来てる また最近肩が重いです。何かの霊が取り憑いて乗っかっていると言われれば信じてしまいそうな程に重い。 しばらくあまり歩いて無かったのが原因かも。血流が良 […]
  • 市の特定健診を受けました市の特定健診を受けました 昨日、市の特定健診を受けてきました。 健康面で心配なのは、夏の間、暑すぎて散歩もできずに家にこもっていたこと。運動が足りていません。ただ、涼しくなった今 […]
  • 初めてヨドバシドットコムを使いましたわ初めてヨドバシドットコムを使いましたわ 今回買ったものはサプリ的なやつで、価格はAmazonの方が安かったのだけど、ポイントで大体同じ金額になる感じでした。 ポイントは次回が無いと意味が無 […]
  • ドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくりドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくり 今日は土曜日で、地下鉄乗り放題のドニチカキップ(大人520円)を利用できるため、チャリではちょっと遠いなあという地下鉄南北線の端の方の駅まで行ってみました […]
  • 『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男 このマンガは「モノオトコ」というタイトルである。 物男とは、例えばイスやベッドなどの家具(物)として働く男たちのことだ。物に擬態する職業で、就業時間以外 […]
  • マンガ『共学高校のゲンジツ』(作:さぬいゆう、画:伊丹澄一)2巻までマンガ『共学高校のゲンジツ』(作:さぬいゆう、画:伊丹澄一)2巻まで 大学に期待?......制服脱いだら青春は終わりだよ! ということで、「草野」くんたち男子高生三人組と、隣の席の「保延」という常時ジャージ着用の女子生徒 […]

SNSでもご購読できます。