日記です。麦茶など


この前、麦茶を1Lから1.4Lで作るようにしたと書きましたが、50袋入りで200円しない様なものなので、そもそも金額的には大した事では無いんだよなあ。

最初は節約のつもりだったけど、一度に作る量が増えるということなので、麦茶を作るスパンが長くなったというのが良い事でした。

 

コロナExというマンガサブスクサイト(400円/月)で毎日数時間程度マンガを読んでいましたが、そろそろ読みたいものが無くなって来たので月末で解約。(月始めに課金なのです)

異世界好きなのでどれも面白く読めて、私が子どもの頃より作品が大量にあるし、平均してそこそこ面白いし、なんかすごい。人を楽しませる方法(心理学的な)というか、方法論の研究が進んでるんでしょうね。

そのサイトは各々の作品が巻数を一気にかなり読める。もちろん「続きは買ってね」で途中までですが、比較的切れの良い場所で更新をストップしてくれているので、続きを購入させるために…という嫌な感じはしなかった。

あと読んでないものが女の人向けのイケメンばかり出てきそうなものが多くなったので、暇で何か読みたければしばらくは「なろう」で文字を読みますわ。

 

ということで加入中サブスクは今、任天堂のSwitchオンライン(200円/月)と、U-NEXT(2189円/月)だけになってます。

U-NEXTは意外とテレ東系が良くて(WBSとかのニュース系も他ではやらないようなくだらないバラエティも)、継続してしまうかもしれない。(アニメをメインで見てるのは変わりませんが)

ただHuluにあるのにU-NEXTには無いというのも勿論あり、作品数が多いからといって万能ではないです。

 

あとAmazonって、まとめたつもりが別々の配送になって申し訳ない事があるよな。発送先の倉庫が違う場所だったとかの理由なのでしょうけど。

 

最近「FIREしたけどやっぱ違ってた」みたいな記事をネットで見かけますが、あれは労働者を確保したい層が書かせているのでは?

そういうののコメントに「十日も休んだら飽きます」的なことを書いている人もいますが、そんなわけねーだろ。定年で退職してからどうするつもりなんだよ。俺なんて十年休んでも問題ないぞ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 大航海時代2大航海時代2 何百年か前に、スペインなど欧州の資本家が新たな場所を開拓しようとしたわけじゃないですか。民間での宇宙開発も聞くようになり、今まさにあれの宇宙版が始まってい […]
  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 仕事はまだマシな方だったのだろうな仕事はまだマシな方だったのだろうな 私はパソコンいじりが好きですが、まあなんだかんだ言っても、それでプログラミングの仕事に就けたので、仕事に関してはまだ良かった方なのでしょうね。 昨日 […]
  • 「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで「次の時代を、先に生きる。- まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ」(髙坂 勝)を読んで この本は主に「はじめに」の部分を紹介すればいいと思うのでそうします。   日本は経済成長できずにいますが、どうしたらいいでしょう? […]
  • タムタラの墓所をソロでタムタラの墓所をソロで FF14の話です。今日はメインストーリー中の次のダンジョンである「タムタラの墓所」に一人で入ったんですけど、最後のボスが攻略出来ませんでした。 同じ […]
  • 最近の面倒くさいこと(麦茶事情)最近の面倒くさいこと(麦茶事情) 私が使っている電気ケトルは最大容量が0.8Lなんですよ。 麦茶を湧かすというか、コーヒーサーバーにティーバッグを入れて麦茶をお湯で出すのですが、サーバー […]
  • キースイッチキースイッチ DTMのギターとかの打ち込みで、音源によってはスライドとかミュートとかの奏法をキースイッチという仕組みで打ち込めるのですが、今までそういうことが可能だと知 […]

SNSでもご購読できます。