損得で生きてこなかったのに


今まであまり損や得という基準で生きてこなかったのだけど、

セミリタイア関連のブログを読みすぎて、何か決めたり選ぶときに損得勘定が先に立つようになっています。

 

だけど、限りある人生という視点からすると、正直それもくだらないことです。あまり損得であれこれ選択することは止めようかな。

では何を基準にするかというと感情なのですが。

その感情も刷り込まれたものがあるので注意が必要かなと。心地いいとかなら本能に従い、見栄のような感情ならコスパで判断かな?

 

もちろん無駄に費用対効果が悪いものを選ぶ必要はないんだけど、無理にあれこれ我慢する必要もないのよ。自分の資金でやってるのだし。

ただ、でも貧乏セミリタイア生活とすれば、やらされて嫌々働くストレスと、節約して生活費をぎちぎちに抑えるストレスを天秤にかけると、生活費を抑える方が断然マシということになる。

(自分の感覚だと256倍マシ。節約ストレスは慣れて少なくなって来ますが)

 

私の場合ですが、特に資金的に困るようでなければ、超無駄には使わなくてもそこそこは使いますよ。

なので結構な資産持ちの人が超節約をするのはイマイチ理解できないのだけど、それはそういう趣味を楽しんでいるのだろうから別にいいのです。表向きだけかもしれないし。

 

まあ実際には、私がすごく我慢しているかというとそういうことでもないです。別にこれならいいかな~という程度に我慢してるw

 

前回、ブログに交通費のことを書きましたが、どうすれば移動のための費用が安くあがるのか調べたりすることが楽しければ問題はありません。

しかし、1,000円の交通費を削る為に何時間も早く出発するのはアホらしいなとか、そう感じるなら本来そういうことは止めた方がいいんですよ。

ただ、バカバカしさでは何よりも嫌々働く事が上回るから…

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ここしばらくの安物買いの銭失いだったもの2つ(愚痴)ここしばらくの安物買いの銭失いだったもの2つ(愚痴) 自分は慎重さが足りないんだよな~。結構ちゃんと比較してるつもりなのですが。一人だと誰にも悪態をつけないので、ここで愚痴らせて下さい。   と […]
  • プログラマのつらいとこプログラマのつらいとこ たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。 あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。 物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはあり […]
  • アパルトメントアパルトメント FF14にはハウジング機能があります。土地は空いてないみたいだしギルが大量に必要ですが、アパルトメントなら買ってもいいかな程度の価格なので買いました。 […]
  • ラーメン@札幌がまた集まったのでご紹介の投稿その4ラーメン@札幌がまた集まったのでご紹介の投稿その4 札幌移住日記に投稿したラーメン日記が幾つかあります。 こちらのブログに投稿していないものをまとめたので、興味があればリンク先をクリックしてね。 & […]
  • パスポートを申請パスポートを申請 パスポートの有効期限が切れたことは前に書きましたが、この前、地元の合同庁舎まで行って申請をしてきました。受け付けてもらえましたが2点ほど問題がありました。 […]
  • コーヒーの代わりコーヒーの代わり あまり書くことが無いので更新が少なくなって来ました。 毎日の多くの時間を音楽を聞きながら無料漫画を読むことで過ごしています。次々と無料で読めるのが出 […]
  • 「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。 これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。 誰 […]

SNSでもご購読できます。