「Full I care,cowards to become miss note」


「川柳少女」という漫画の1巻を読んだよ。

主人公は雪白七々子(15)ちゃんという高校生。文芸部。

彼女はしゃべるのが苦手なので全部川柳で会話するというものなんですが、可愛らしくて面白かった^^

七々子と同じクラスで、文芸部にも所属する毒島くんという元ヤンキー(男)がいて、二人のラブコメ的微妙な動向をストークするひっそり見守る先輩部長がステキw

 

例えば毒島くんが「どうする?なにか食いたいモンあるか?」と問えば、

冷たくて
サッパリしている
のがいいな

  七々子

みたいな感じ。

基本的に四コマですが、普通のコマ割りのページもあります。そのうち顔イラストで会話する少女なども現れるんだゾ。

ほのぼのしたいときに良いっす。

 

なにかのタイミングで575で考えちゃうことがありませんか。私はあります。リズム的に都々逸とかも。

タイトルの「Full I care,cowards to become miss note」は知っている人は懐かしいと思いますが、昔読んだ弓月光のマンガに出て来たものです。(中学生だったからもう40年近くも前じゃ)

声にして読んでみて。川柳じゃなく俳句ですが。

 

出てきたのは、なんだっけ「エリート狂走曲」だっけか。

いつ処分したか記憶にないので、退職後に実家に戻る前、自室内を業者にお願いしてほとんどのものを捨ててしまった中に入っていたのかも…。ベッド下に保管してあった気がするけど、チェックできなかったのよ。

スペースさえあれば昔のマンガや本は全て取って置きたかった…。そういう私はミニマリストじゃありませんね。

 

(*調べたら「ボクの初体験」でした。kindle版あるから読める。大好きなので貼っておきます。ボクの初体験はエロじゃないよ。脳移植する男女入れ替わりものなのだ)

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • こんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来るこんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来る こんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来ます。 虚無の時間ですね。 仕方ないといえば、どんなことをやっても仕方ないんだけど、特に学びや練 […]
  • ヘッドホンをお買い上げヘッドホンをお買い上げ 長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。 使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが […]
  • 諏訪がいつも2、3℃低いな諏訪がいつも2、3℃低いな 暑いので気になってPCの画面でよく気温を見てしまいますが、ついでに地元の周囲を見ると諏訪は大抵松本より2、3℃位低いと思うわ。標高が松本より100mくらい […]
  • トヘロスが欲しいトヘロスが欲しい ちょっとググったけど、ドラクエ10にはトヘロスやその機能相当のアイテムは無いのですかね。(弱い魔物は寄ってこない機能)   魔剣士だと現 […]
  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]
  • 近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw 近くのスーパーに何度か出入りして、なんとなく半額の総菜や弁当が多く並ぶ時間が把握できてきました。日によって当たり外れはありますが。 比較的近いので夜でも […]
  • オートミールオートミール 私は週に一度くらいの頻度でご飯を炊き(5合弱で保存容器に11個分くらい)、それを冷凍ストックして食べています。最近炊くのが面倒なので頻度を減らせないかなと […]

SNSでもご購読できます。