単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります


タイトルの通りなのだけど…

自分はご飯をまとめて炊いて冷凍しておく。単身者は家事を分担できないし、自分のやり方で工夫して効率化している人が多いと思う。

私は六枚切りの食パンは冷凍しておくし、カット野菜のように人参を切って冷凍しておくし、餃子は冷凍食品を使ったり、お総菜も一度には食べないし、とにかく冷凍しておく。

 

弁当半額の技(笑)を使えば、丸ごと1個の弁当だって冷凍庫に入れておかなければならない。

アイスだってたまには食べたいし、肉だって大きめのパックが安いから分けて冷凍しておきたいのですよ。冷凍のうどんとか冷凍のチンするパスタとか、まあ色々ありますよ。(乾麺にしてますけどね)

そういえば昔、一人暮らしの時、カレーをジップロックに分けて冷凍しておいてくれた人がいたのだが、湯煎したらジップロックに穴が空いてしまった辛い(からいw)思い出が…。何かジップロックが直接下に触れないようにしないとダメだったのね。

 

それはいいのですが、買ってくるサイズは同じでも、家族で食べるより消費が遅いのよ。冷凍庫が小さいなといつも思う。

そのわりに冷蔵エリアはスカスカに空いてるんですよね。なのででかい冷蔵庫を買うのもばかばかしい。

 

140Lとかの単身者対象と思われる冷蔵庫は、冷凍庫が大体40Lくらいが多いです。冷凍庫だけ買い足す程じゃないし、もうちょっと、せめて冷凍庫の容量が1.5倍位あればなと思うんですよ。冷蔵エリアは減らしていいので。

そういう使い方の人も一定数存在すると思うのですが…

 

どこも同じようなサイズだし、他と変わった製品を出す気は無いのかな。消費電力とか何か別の理由があるのかもしれないし、単価が安く儲けが少ないので小さい冷蔵庫なんて眼中にないのかもしれないが…

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 双子だったら双子だったら どうでもいい話なんですが、私、一人っ子なので兄弟がいれば、例えばマンガなどは一人で全部買わずに共有できるなと思ったりしました。 半分の負担で済む場合 […]
  • 『JustWatch』で動画配信サービスを横断検索『JustWatch』で動画配信サービスを横断検索 私はAmazonのプライムビデオに加入してますが、たまに思いついて「あれ見たいなあ。」と思っても映画がそのサービス内に無い場合がありますよね。 動画 […]
  • 小銭入れ部分が破けた小銭入れ部分が破けた もう十五年くらい使っている財布ですが、小銭を入れる部分が2cm程破れて来ました。もう少しすると小銭がこぼれそう。 今まではクレカを使うことが多く滅多 […]
  • 『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常 キャラクターデザイン班としてゲーム業界に飛び込んだのは「涼風青葉」という新人さん。 その班のキャラリーダー「八神コウ」は、子どもの頃に好きだったゲームを […]
  • 黒金でトラックボールも買ってみた黒金でトラックボールも買ってみた いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw   数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気に […]
  • 会話した方がいいのか会話した方がいいのか 人と話さないと会話の瞬発力が衰えてくる。声も出なくなるし。 かといって人と会話するのも気を遣って疲れるし、会話できるというAIのアプリがあったので試 […]
  • 人新世の「資本論」読書です人新世の「資本論」読書です 「人新世」:人間の活動が地球に与えた影響が大きく、地質学的に見て新たな年代に突入している 超ざっくりとまとめると、 産業革命からの環境破壊で人類全 […]

SNSでもご購読できます。