雑記ブログではダメなのか


検索されるためには、雑記ブログでなくテーマを絞った方がいいと言われます。

確かにそうだとは思うのだけど、いつも似たようなことを書いているブログは飽きてしまわないですか。

 

自分が書くようになって、個人のブログを見に行くというのがちょっとした趣味になってますが、訪問するブログはほぼ雑記ブログです。

だってリアルでも同じことばかり言ってる人と会話しようと思わないでしょう。

ワンテーマのブログでも上手いこと色々な話題が出たり、独自の視点であれば飽きずに読めるので、それが書き手の腕というものなのでしょうね。

 

それに個人のブログでは色々な人の経験や体験や考え方を知りたい。自分の生き方では知り得なかった話を聞いてみたい。

個人的なことを書くと特定される可能性が高まるので上手にぼかしながら書こうとすると難しくなったりするし、ブログのキャラもあって書かないのは仕方ないかもしれませんけども。

 

私は個人のブログにちゃんとした情報は求めてないので、もっと初めて○俗に行った時の話とか、そういうのが読みたいですね(笑)

じゃあお前が率先して書けよって話なのですが。

-<「ブログ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ほぼ落ち着いたほぼ落ち着いた 引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。 金のかかる弁当の買 […]
  • アニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完までアニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完まで 子どもの頃、ゴブリンに姉を蹂躙された主人公が、ゴブリン退治の依頼だけを受け、ひたすらゴブリンを退治していく話。 この物語の世界では、魔物の中でゴ […]
  • 作った自慢作った自慢 建設関係の職人なら「あの橋を作ったのは俺だ!」というのを誰かに言いたいじゃないですか。 橋だけじゃなくてビルとかもありますが。   な […]
  • 読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」 オードリー若林正恭の一人キューバ旅行記です。 うーん、なんか最初から刺さりますね。   ニューヨークの広告。 「やりがいのある仕 […]
  • 『がっこうぐらし!』1巻。表向きは学園生活部の活動として学校で寝泊まり、しかし…『がっこうぐらし!』1巻。表向きは学園生活部の活動として学校で寝泊まり、しかし… 舞台は私立巡ヶ丘学院高校。 初めは学校に寝泊まりする学園マンガかと思いました。しかし、校舎や校庭が妙に荒廃しています。 生徒がスコップを持っている […]
  • 丘珠空港に直行便丘珠空港に直行便 松本市は新幹線が通ってない代わりに空港がある。 福岡と新千歳に飛んでいますが、ついに夏だけでも札幌丘珠空港に直行便が飛ぶようになりました […]
  • 「ミステリーの書き方」「ミステリーの書き方」 私が「ミステリーの書き方」を語るわけではなく、読んだのがそういう題名の本。だいぶ前から積ん読してあったものですが、半分くらいまで読みました。(全部読んでな […]

SNSでもご購読できます。