メガネを外してマスクをする


前のブログの時に、春先と秋になると、何かの匂いが数週間ずっと鼻についた状態になるってことを書いています。

 

自分では体のモードが耐寒性から耐暑性?へ(またはその逆へ)と切り替わるんじゃあ?と思っていたのですが、それはやはり花粉が原因なのかもしれません。

鼻水や咳は出ませんが目はかゆい感じの時があり、花粉症とまではいかないけど、微妙なところで耐えている状態かもしれないです。

なので最近はマスクをしていることが多く、メガネが曇ると外したりしてます。冬期の乾燥もあって寝る時もマスクが欠かせなくなってきてしまいました。外出時のマスクは防寒具扱い?ですが、メガネが曇ると危ないので顎の部分だけしていることも多いです。

 

北海道には花粉症がないと言われますが、それはスギ花粉のことでシラカバ(シラカンバ、白樺)の花粉はあるようです。期間としては短いらしいですけどね。(スギ花粉も函館など道南はあるそうだけど(-_-))

シラカバ花粉症の人はりんごを食べるとアレルギーが出る場合が一定数あるようで、私はこの時期毎日りんごを食べているけど全く何ともない (^^)/

 

シラカバといえば地元長野県の県木であり、高原に多いイメージがあります。信州には白樺湖という湖もあり馴染みが深いですよ。そういう点が北海道と微妙に似ていたりするかも。

 

長野では「しーっらかば~りぃぞおぉ~と~いけのたいらホテル♪♪」という白樺リゾート池ノ平ホテルのCMがよく流れますが、一度も行ったことはありません。

そんなに遠くなく白樺湖には車で茅野からドライブがてら登っていったことはありますが、ホテルはファミリー向けの施設でしょうから、どうやら一人で行く所じゃなさそうなので。

(このページにそのCMで流れる曲があります。左側です。http://hotel.ikenotaira-resort.co.jp/


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最終的に残すサブスクは何?最終的に残すサブスクは何? 最近の私はヘッドホンを買ったりお金の消費が激しくて、加えてインフレも進んでるでしょ。 まだ届いてないけど27インチWQHDモニターもポチったんですよ […]
  • はぁ、稼ぐ家姫20号?はぁ、稼ぐ家姫20号? 地元の物件情報を見ていると「稼ぐ家姫xx号」というアパートがしょっちゅう出てくる。 多分だけど、大屋が何軒もアパートを持っていて、ガンガン稼いでくれるか […]
  • 雨音は食パンの調べ雨音は食パンの調べ タイトルは関係なく単なる苦情なんだけど、 松本のイオンモールのスーパーは何か違うなあ。感覚的にあると思った場所に無いんだよなあ。 食パンとかの近く […]
  • 「こねこのチー」を見た結果「こねこのチー」を見た結果 「こねこのチー」というテレビアニメ、「ねぇ」が主題歌だったのでおまかせ録画されていたよ。 主題歌(オープニングテーマ)になるのは知っていましたが、ねこの […]
  • 高齢者向けの簡単アプリ。誰も教えてくれないんだもんなw高齢者向けの簡単アプリ。誰も教えてくれないんだもんなw 以前、親が格安スマホを持ちたがっているというのを投稿しました。ただ、使い方が分からないかもという心配が。 帰省も近づいてきたので少しまじめに調べたら、A […]
  • radikoの早送りradikoの早送り プレミアム、タイムフリー時のPCサイトでの操作ですが、「友達に教える」を押すとシェアする位置を指定できる。5秒、60秒単位で送りと戻しが出来るのでそのウィ […]
  • 散歩して散歩して 今の時期は寒いので歩くと暖かくなって丁度よく、距離的には一番歩けます。 とはいっても寒いので休憩してずっと外にいるのもあれで、目的地をイオンとかスー […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. パルタ7 より:

    こんばんは。
    いや~白樺湖、超懐かしいです。会社の保養所が蓼科にあり、現職で東京勤務時、休日に何度も行ったのですが、必ず白樺湖の横をクルマで通過していました。冬はほぼ結氷でしたね。たしか湖畔にこじんまりとしたリゾートホテルがありました。今でもあるのかなぁ・・・。

    1. じゅんぺー より:

      >パルタ7さん
      そうなんですね。
      私、あまり詳しくないですが今では結構リゾート地になってるらしいですね。ちょっと上の女神湖で氷上ドライブ体験というのを毎年やっているけど、あれはやってみたかったです。

コメントは停止中です。