鶏醤油麺@麺や阿吽(あうん)


場所は市内中心部から外れ、清水小・中学校の間の道路を美ヶ原温泉に向かう通り沿い、分岐してからすぐです。あ、惣社のデリシア(地元のスーパー)の向かいと言った方が早かった。

住所的に里山辺なのか惣社なのか?とネットのマップで見ると里山辺みたいですね。

店前の道を真っ直ぐ行くと美ヶ原温泉なんですよ。ホテル翔峰は地元の人なら何度か利用したことあるんじゃなかろうか。

 

 

入ると店内は明るくて清潔感がありました。あまりラーメン屋っぽくない白い印象の色使い。カウンターが5、6席くらい。四人掛けサイズのテーブルが4席程の広さです。

カウンターが気持ち高めな気がしますが、イスも高いので食べにくい程ではありません。座高が低い人(小柄な女性とか)だと高過ぎるかも(都会じゃあ珍しくないけど、田舎で女子一人カウンターは少ないかな)

 

右上にある鶏醤油麺をオーダーしました。800円です。

メニューに「手もみ麺」と「細ストレート麺」を選べるとあります。今回は手もみ麺でお願いしました。

 

丼の形状がすり鉢のように深いタイプで、おしゃれ器感あり。

具はネギとかいわれ、メンマ、チャーシュー。スープは鶏の深い味わいの醤油という感じで非常に美味しかった。スープ全飲みでもあまり喉は渇きませんでした。

麺の量は少なめで、一時期バリカタで鍛えてしまったので個人的にはほんの少し固めでもいいかな。でも自家製麺とあるから拘っているのだと思う。

お冷やはセルフですが、冷水ポットの水とは別に、お茶はタンクで下にひねる蛇口があるサーバータイプ。見た目にも楽しい。

 

夕方オープンして早い時間に行きました。そのときは前客が二組いて、私のオーダーが運ばれて来た後、もう一組ご来店という来客具合でした。

車は持ってないけど、自力行動圏内なのでまた行きます。

-<「ラーメン」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上)読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上) 「サピエンス全史」は人類の歴史をふり返るもの。「ホモ・デウス」は、では今後どうなる、どうするかという内容。 人類の長い間の懸案事項は「飢饉・疫病・戦争」 […]
  • 明日きたえーるへ明日きたえーるへ 2月14日にUStream生配信で発表された「COSMIC […]
  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • 車の相談車の相談 今日、親と自家用車について少し話しましたよ。 まあ私が見ていてまだ特に問題なさそうではありますが、父は次の有効期限でやめるつもりとか言ってた。その後、病 […]
  • 茹でたパスタを冷凍しておくってのはどうかな茹でたパスタを冷凍しておくってのはどうかな 私は米を一度に5合ほど炊いて小分けにし、冷凍します。そしてチンして食べてます。 炊きたてより美味くないけど面倒じゃなくていいし、これは働いている時から。 […]
  • 松本手まり、伊勢町松本手まり、伊勢町 「松本手まり」というのがあるんです。何だかよく知りませんが伝統的な工芸品です。 伊勢町通りという通りがあり、そこにMウィングという複合施設ビルがあります […]
  • 水曜どうでしょうのサイコロ4まで水曜どうでしょうのサイコロ4まで これ目的ではないけど、Netflixにあったのでつい見てますよ~。 今、サイコロ5を見始めた所ですが、サイコロ4で富山から信濃大町に向かう場面があり […]

SNSでもご購読できます。