朝起きた時点で腰がピキッとなった感があることが年に数回あるのですが、眠ってる間にピキッとなってる?
でも腹筋背筋を毎日しているためかほぼ問題にならないくらいで済んでます。45歳くらいで一番酷い頃は三日間くらい痛くて動くのが大変だった。背筋は全然上がらないけど、やらないよりはマシかな。
DTMの方はついにというか、何年もかかって50曲目になりました。私にしては結構続けてます。理想には諸々遠く及ばないですが、初期の自分からすると大分いいはず。
でもあるあるだと思いますが、作ってる人は何度も自分で聞くわけだから慣れて変な部分とか違和感とか分からなくなってしまうんですよね。馴染んでいい曲に聞こえてしまう。
なので数日他の曲をやるとか聞かずにいて、忘れている状態で新たな感覚で聞かないといけないのでしょうね。そのしばらく間を置いた時の違和感が大事そう。(その日の初回の違和感とかも。でも二回目にはもう馴染んでしまうので、いやこれでいいじゃんとなってしまう)
曲の方はまだ拘ってあれこれ試行錯誤してますが、MVは適当に絵を並べて直ぐ完成させていて、エフェクトを入れたりただ機能を使いたいだけで、やればやるほどダサくなってしまう。
人に見てもらうという意味ならむしろ超シンプルなMVにする方がいい気がしますが、それだと私が上手になっていかないし修行あるのみです。
今回はStudio Oneが起動時に何度も落ちてしまった。ただ起動してしまえばあとは大丈夫で安定動作なんですけど、起動時に落ちる。
起動というか、立ち上げてから最初にプロジェクトファイルを開く途中なので、実際にプロジェクトに挿しているプラグインの何かな気もします。もしかしたらUA ConnectがiLokからライセンスをどうのこうのにOKを押してからかもしれない。(関係ないかもですが)
-- 記事一覧ページへ --