プラ転、手袋


セミリタイアとかの人は、プラ転というと株式等の含み損が無くなってプラスの状態になったことを言うと思う。

だけど、私の場合は、午前中に外気温がマイナスからプラスになると、今日もやっとプラ転したなと思うのです。

札幌にいれば冬季は気温がプラ転しない日が多いと思うけど。

 

その札幌で買った真冬用の手袋が破れたので、近所の綿半というホームセンターで1.280円のを新しく買いました。

ただ何かスマホ操作対応なのか、今日初めて使ってみたら人差し指が他の指より冷たくなります。

まあ0℃くらいでも使えるので大丈夫ですが、外でスマホとかほとんど操作しないので、これはそういうのをよく見て買えば良かったなと。

歩きスマホとかながら運転とかスマホの普及による重大な弊害がありますが、これも地味にスマホの弊害かな。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • PSPとDS LitePSPとDS Lite PSPとDS […]
  • 「COSMIC EXPLORER」ツアーきたえーる最終日(二日目)「COSMIC EXPLORER」ツアーきたえーる最終日(二日目) 終わってしまった。夢の二日間でした。今日はスタンド1階の座席が割り振られました。座席は事前に知らされずに当日判明するシステムです。幕張はスタンディング、昨 […]
  • 発想がひとり発想がひとり 私、一人で何でもかんでもやってるので、発想がどうしても広がらなくて自分の中にあるもので止まってしまうんですよね。あと色んな入力が無いのでどうしても考え方が […]
  • 呆けるのか呆けるのか 私の年齢になると(いくつやねん)、「これを思い出せないなんて信じられない!」というような事を思い出せない事がしばしばあるものです。   […]
  • 『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~ 読み始めただけです。ちょっとだけ。 時給800円でアルバイトする若者が仕事をサボることは叱るくせに、時給換算でその何倍もの人件費を支払われて […]
  • 最近の日記最近の日記 この前、夏の家用のステテコ的な物が欲しくて久しぶりにユニクロに行ってきましたよ。他は行ってもスーパーくらいですが、そこそこ人はいたなあ(地方の感覚。都会感 […]
  • 低消費生活は一般的には批判されますね低消費生活は一般的には批判されますね 仕事は最低限にして低消費で生きるという生活ですが、 ネットの低消費生活関連記事のコメントを見ていたら、「みんなそんなに仕事をしたいのかねえ」という感 […]

SNSでもご購読できます。