いろいろと消えていく


地元では中心部の井上百貨店やパルコが撤退、南松本のイトーヨーカドーが建物自体を解体ということらしい。いよいよ終わりの始まり感が強まって来ました。

南松本は近隣にイオンもあるから競合しちゃう。(街中の新しいイオンモールじゃなくて昔の古いイオンです)

その後どうするかは未定らしいけど(実際は決まってるかもですが未発表)、国道沿いで場所は良いので何らかにはしそう。でも似たような商業施設では儲からないのでしょう。

 

松本って小じゃれた店を作りたがるけど、何にせよ老人はそういう場所では煙たがられるし、お呼びでない。

なんというか大都市だとよれたようなジジイが集まる場所が残されている気もしますが、田舎の老人の娯楽はスーパーマーケットだけだ。俺も数年前からスーパーしか行ってない。(ネットが存在してよかった)

例えば福岡だと中心部に競艇場があって100円で入場できるじゃん。そういうのが維持できるような都会に生まれたかった。

自分が動けばいいじゃんという話ですが、親亡き後に移住する気力が私に残っているかですよ。(気力より金が無いかもしれん)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。