粗大ゴミ捨て


この前、実家にある不要なものを捨てたのですが、地元だと松本クリーンセンター、リサイクルセンターという施設があり、持ち込みで捨てる方法があります。

物によって幾らとか、あと例えば1kg30円の様に重さで幾らとか決まっていて、お金は少しかかりますが民間のより安価だし、引き取ってもらえるのはいいよね。

利用した事は無いけど、ラーラ松本っていうゴミ焼却熱を利用した温水プール等の施設があるんだよな。

 

まだ親が二人とも健在なので全然やってないんだけど、そのうち自分一人で実家の整理とかしないといけないから、それを考えると気が重いですわ。今回のこれを機に今から不要なものを少しずつでも出してもらえば私が運ぶんだけどね。

解体費用的には、金持ちじゃないので家自体は小さいのが救いなんだけどw、昔だから大きな箪笥は複数あるし、最終的にはお金で業者にやってもらうしかない。

自力で運べる物はそのクリーンセンターみたいな所に持ち込むつもりだけど、ものがものすごくある。

 

しかし親亡き後に親が残したものを一人で片付けるとか涙が出るよな。もうあれこれ見ないで機械的に処分しないと終わらないだろうし。兄弟がいないのは方針等で揉めなくていいけど、相談は出来ないのよね。

でも子供の頃に比べたら実家の周囲も変わりましたよ。前の道は舗装されて無かったし、近くの川というか側溝の蓋も無かったしな。近所の田んぼも家になったし。

市内と穂高に親戚のおばちゃん(母の姉妹)がいるので何か持っていってくれれば有り難いが、まあ要らないだろうしなあ。

私の子供部屋だって、まだ物はある程度残ってるんですよね。けど売ってもお金になる物は無いよなあ。二束三文にしかならない様な物をあれこれサルベージする気にはならんし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む 著者は各地を転々としたらしいのですが、その中で一番長かった山梨県北杜市で暮らした体験を元に、中年独身女性が移住する際のコツやアドバイスを詰め込んだものがこ […]
  • ドラクエ10はレベル118ドラクエ10はレベル118 ついに現段階ではこれ以上レベルが上がらない上限まで到達してしまいました。魔剣士の職だけですが。 ストーリーはまだ終わらせておらず、Ver.5.4をや […]
  • プライムビデオに要望ですプライムビデオに要望です PC版というか、Webサイトでの操作ですが、吹き替え版から字幕版に飛べるリンクを張って欲しいです。(逆が欲しい人もいるでしょう) 途中で切り替えられ […]
  • オレのきのこが伸びているオレのきのこが伸びている 皆さんの雪まつりのレポートありがたいな。 ということで、きのこといっても下ネタじゃないよ。   「ぶなしめじ」とか「えのき」とか「エリ […]
  • 具体的じゃないものは放置具体的じゃないものは放置 例のポリシー違反が私にもたまに来るんですけど、どのページか指定されるだけで具体的にどこが違反なのかさっぱりわからないんですよね。(何の違反か種類はわかりま […]
  • 無責任上等無責任上等 私は「会社がキツければ一旦辞めるという方法もあるよ」というのをツラい人に伝えてるつもりなんだけど、別に無責任でいいと思う。 どうやって生活するのか?とい […]
  • また連休かと思ってしまうまた連休かと思ってしまう 申し訳ないけど、無職の日々を過ごしていると、連休は「また連休か」と思ってしまう。 地方都市とはいえ連休はスーパーや道路が混雑するからだ。 混雑して […]

SNSでもご購読できます。