DTM再び


PCが新しくなり、HDDの容量不足で以前アンインストールしてしまっていたボーカロイドの「巡音ルカ」を再度インストールしました。一昨日からこれを始めちゃったものだから、他のことを一切やってない。

しかし何の成果物もなくただ時間だけが過ぎていきます…すなわち、

時間が有り余っている人の暇つぶしに非常にいいのです。

これはでも、才能がある人ならどんどん何か出来ちゃうと思う。ソフトウェアの機能が物凄いことになっているので。

 

前回、だいぶ前にルカ付属の「Studio One」というDAW(Digital Audio Workstaion)ソフトが動作しなかったのですが、今回は何も問題なくすんなり動きました。

前回はもう何度も3枚のDVDを入れ替えつつアンインストール、インストールの流れを試して、最終的にDAWは別のフリーのものを入れたよ。でも結局Cドライブの容量不足で消してしまっていたのでした)

<上はStudio Oneの編集画面>

 

私が持っているボーカロイド「巡音ルカ」の編集は、DAWから「Piapro Studio」(ボーカルエディタ)というソフトを呼び出して行うのですが、こちらもすんなりと動作しました。(あまり意識せずともシームレスに動作します)

なかなか色々と始めるものの遅々として何も進まなくていけませんが、体がどこかしら疲弊して長時間続けられませんw

今度はソフトがすんなり動作したので、そのうち何かまともな歌詞を書いたものを最後まで完成させてみたいと思うけどなあ。クオリティ関係なくとりあえず実際に最後までやるのは割と大事ですし。

<上はPiapro Studio>

 

ただちょっと試しただけでも入力するのが大変です。まあ同じパターンなら数小節作ってコピペでいいので、コードだけなら一度入力すればあとは全部コピペでいいということかな。

まだよくわからないままやってるのです。

 

書いといて何もないのもあれなので、どういうものが出力されるのかということで今日の午後頑張って作りました。一昨日からマニュアルを読んだりソフトをいじっていたのですがやっと出力までこぎつけた。

サンプルとしてとりあえずドラムとピアノだけ入れたもの、そこに適当に声を入れたもの(おふざけ&毎度クオリティ低くて申し訳ないですが)、2パターンを音声データのmp3に出力してみました。

 

ルカなし(*再生をクリックすると音が出ます注意)

 

ルカあり(*再生をクリックすると音が出ます注意)

 

続けてどんどん楽器を重ねていくイメージですが、DAWに付属の音源がたくさんあり過ぎて、何をどう使ったらいいか見当が付きません。いつかまともな曲を作りたい。

 

ルカの音声はデフォルトのままです。根気があればビブラートを付けたり細かいことがあれこれ出来るのです。

ドラムは出来合いのやつがありループさせていますが(最後だけフィルイン的)、細かくやるならバスドラとかハイハットとかタムとか一つずつ打ち込むこともできます。

ただどの楽器も人間の手足で演奏できないように入力出来てしまうので、実際に演奏するなら注意が必要とのこと。ですがボカロとしては敢えてそういうものを作る人もいるのでしょうね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 長い髪の女子は毎日洗髪しない?長い髪の女子は毎日洗髪しない? 1つ前の投稿で「シャワーは一日おき」とか書いていて思いだしました。確か嫁さんに聞いたのだと思いますが、「女子で長い髪の人は毎日髪を洗わない」というのを聞い […]
  • 歯間ブラシをバージョンアップする日が来たのでしょう歯間ブラシをバージョンアップする日が来たのでしょう 歯間ブラシを太くしたい。歯間ブラシに加え、デンタルフロスも使い始めてもうかなり経ったのだけど、奥歯はもうスカスカで物足りない。前歯はフロスでしこしこやって […]
  • Kindle Unlimitedでも積読Kindle Unlimitedでも積読 最近ダメ。やる気しないのよ。アニメも一話二話くらい見てやめるし、本も続かない。 Webの見ていたページを閉じて、すぐまた何の気なしにその同じページを […]
  • 俺は光の戦士なのだから俺は光の戦士なのだから クリスタルタワーを攻略し、新生編最後のスタッフロールを見ながら書いてます。これがFF14 2.0の真のエンディングか。(2.55) まあタンク( […]
  • だいぶ良いかなだいぶ良いかな 実家生活ですが、散歩して何か昼を食べてジムの風呂に行って(気分や時間により順不同)というパターンが確立されて来てます。 もうアパートに片付けに行く必 […]
  • なんのこれしきラムダ式wなんのこれしきラムダ式w 特に何を作りたいわけでもなくPythonの本を読んでますが、C、C++を知っているとわかりやすいじゃんね […]
  • バイエル16番までバイエル16番まで 素人が書いてもあれですが、こちらの話に興味がある人もいるかもしれないので、またたまに進捗を書きますわ。 特に薬指は動かないのだけど、私は左利きなので […]

SNSでもご購読できます。