Kindleソフトのコピー制限


PC版のKindleでメモりたい部分をコピーしてテキストエディタにペーストしていたら「コピー制限」というダイアログボックスが。

考えてみれば、そりゃあそうですよね。制限が無ければ一冊丸ごとテキストにしてしまえるのだから。

 

いかんいかん。別にそういう違法なことをするつもりはなかったのですが、想定以上にコピペしてしまっていたようです。

文節毎に半角スペースが挿入されるので文字数カウントもしにくいですが、多分1,000~1,500文字くらいはコピペしてしまっていました。もちろん本によって異なるでしょうけど。

でも、それを思うと洋書を買ってたまにグーグル翻訳にかけたいという場合など、すぐに制限になってしまうということよね。

 

でも実はこのダイアログボックスは初めて見ました。スマソ。

根本的にKindleアプリの使い方が間違っていて、向こうとしてはしおりやメモやハイライト(蛍光ペンのようなもの)機能を使えってことです。(*ハイライトのエクスポート機能もありますがエクスポートは文字制限があります)

なんかどうしてもテキストエディタが好きで…

 

しかし画像としてキャプチャしてOCR解析すれば出来てしまいそうですが、海賊版対策としてデジタル的なコピーガードはあるのでしょうか。(もちろん普通の人は既にデジタルで持っているのでやる意味ないけど、そういう商売でやる人対策)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • くそー弁当がくそー弁当が 以前もあってブログに書いたかは定かではありませんが、弁当をひっくり返して落としてしまった。 冷凍していたものを解凍していて、弁当のふたを取って確認し […]
  • 甲府で初めてのオフ会甲府で初めてのオフ会 先日、ブログをやられている正吉さん、草木無量さんと甲府駅近辺で飲み会というかオフ会というのか、ブログの人っぽくそれに参加してきました。 会話の内容は […]
  • 朝は少し気温が下がってきたか(散歩)朝は少し気温が下がってきたか(散歩) いやー昼はまだ暑いけど、それでも朝は少し気温が下がってきたかな。2、3℃だけど。 朝の散歩ですが、夏の間はかなり散歩をサボってしまいました。歩くのは […]
  • DJNZDJNZ こんばんは。カマドウマがいる台所(土間)がある家で子供時代を過ごした者ですw 帰省してからムカデが二回でました。今日のはでかかったので、ついこれに書いて […]
  • マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話 子どもの頃に機械ものの分解が好きだった人っていますね。 主人公の「晴(ハル)」も小さい頃は分解魔でした。買ったばかりの電気製品を分解し、親に工具 […]
  • SteamのビリヤードSteamのビリヤード バイオリズム的なのか自分の中の創作意欲が減退し、ゲームかアニメの日々です(それはそれで良いです) 無料だったのでSteamのビリヤードゲームをやって […]
  • デビットカードを使うデビットカードを使う 銀行のキャッシュカードを兼ねるデビットカードを一枚持っているのですが、ずっと使ってないので使わないと失効しますよ、という連絡が来ました。 私は無収入 […]

SNSでもご購読できます。