Kindleソフトのコピー制限


PC版のKindleでメモりたい部分をコピーしてテキストエディタにペーストしていたら「コピー制限」というダイアログボックスが。

考えてみれば、そりゃあそうですよね。制限が無ければ一冊丸ごとテキストにしてしまえるのだから。

 

いかんいかん。別にそういう違法なことをするつもりはなかったのですが、想定以上にコピペしてしまっていたようです。

文節毎に半角スペースが挿入されるので文字数カウントもしにくいですが、多分1,000~1,500文字くらいはコピペしてしまっていました。もちろん本によって異なるでしょうけど。

でも、それを思うと洋書を買ってたまにグーグル翻訳にかけたいという場合など、すぐに制限になってしまうということよね。

 

でも実はこのダイアログボックスは初めて見ました。スマソ。

根本的にKindleアプリの使い方が間違っていて、向こうとしてはしおりやメモやハイライト(蛍光ペンのようなもの)機能を使えってことです。(*ハイライトのエクスポート機能もありますがエクスポートは文字制限があります)

なんかどうしてもテキストエディタが好きで…

 

しかし画像としてキャプチャしてOCR解析すれば出来てしまいそうですが、海賊版対策としてデジタル的なコピーガードはあるのでしょうか。(もちろん普通の人は既にデジタルで持っているのでやる意味ないけど、そういう商売でやる人対策)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Twitterを始めて思ったことTwitterを始めて思ったこと Twitterを始めて思ったことですが、「世の中には色々な人がいるんだなあ。」と改めて思いました。ネットだから実際はどうなのかわからないんだけど、個性的な […]
  • またELTのライブTabiTabi@フォレストホールまたELTのライブTabiTabi@フォレストホール またライブに行ってきました。フォレストホールというのは名古屋市民会館のホールの一つです。金山駅のすぐ近く。名古屋でやってくれると地元から近いし、プチ旅行と […]
  • ゼルダのブレワイ(スプラ専用機からの脱却)ゼルダのブレワイ(スプラ専用機からの脱却) 勿体なさが再燃して3D酔いで諦めていたゼルダのブレワイを、また初めからやっています。何度目のリトライか覚えてないくらい(多分5、6回ですがw)断念していま […]
  • メインのネット回線を変更中メインのネット回線を変更中 アパートのメイン回線をドコモのHome5Gから楽天モバイルへ切り替える為、試験運用中だす。久々に雪が舞ってるぜ!と思ったら雨っぽくなってきた。 &n […]
  • スマート留守電スマート留守電 私の使っているスマホは格安SIMでオプションでも留守電機能はありません。(格安でもある所はある) 試しで「スマート留守電」というアプリを入れてしまい […]
  • 退去立ち合い完了退去立ち合い完了 アパートに入る最後の日でした。 清掃代は払うものの他は特に変な請求もされず終了です。   片側の部屋は押し入れの空間が緩衝地帯になって […]
  • ルート19(プチ旅日記)ルート19(プチ旅日記) あ~今日は村井駅から平田駅まで歩いてしまった。 前に村井駅から東に上がっていった辺りにしばらく住んだことがあります。村井のアプレシオ(ネットカフェ)に行 […]

SNSでもご購読できます。