PC版のKindleでメモりたい部分をコピーしてテキストエディタにペーストしていたら「コピー制限」というダイアログボックスが。
考えてみれば、そりゃあそうですよね。制限が無ければ一冊丸ごとテキストにしてしまえるのだから。
いかんいかん。別にそういう違法なことをするつもりはなかったのですが、想定以上にコピペしてしまっていたようです。
文節毎に半角スペースが挿入されるので文字数カウントもしにくいですが、多分1,000~1,500文字くらいはコピペしてしまっていました。もちろん本によって異なるでしょうけど。
でも、それを思うと洋書を買ってたまにグーグル翻訳にかけたいという場合など、すぐに制限になってしまうということよね。
でも実はこのダイアログボックスは初めて見ました。スマソ。
根本的にKindleアプリの使い方が間違っていて、向こうとしてはしおりやメモやハイライト(蛍光ペンのようなもの)機能を使えってことです。(*ハイライトのエクスポート機能もありますがエクスポートは文字制限があります)
なんかどうしてもテキストエディタが好きで…
しかし画像としてキャプチャしてOCR解析すれば出来てしまいそうですが、海賊版対策としてデジタル的なコピーガードはあるのでしょうか。(もちろん普通の人は既にデジタルで持っているのでやる意味ないけど、そういう商売でやる人対策)
広告とか
-- 記事一覧ページへ --