ルート19(プチ旅日記)


あ~今日は村井駅から平田駅まで歩いてしまった。

前に村井駅から東に上がっていった辺りにしばらく住んだことがあります。村井のアプレシオ(ネットカフェ)に行ったり、同複合施設内のスーパーを利用していたのでちょっと懐かしかった。

 

 

村井駅からは国道19号線に出て北へ。ゼビオによって少しぶらぶらと見ました。

また北に行き、すき家をスルーして丸亀製麺でおやつを食べ、ハードオフを見て平田駅へ。松本に戻ったよ。

 

(国道 ↑)

 

19号沿いでは、大通の地下街にあった洋麺屋五右衛門を発見したり、ドライブスルー付きのスタバができていたり、私が久しく来ない間に色々と変わってますね。

昔よく行った興文堂にもよればよかった。当時2Fにレンタルコミック店があって毎週借りてたんですよ。手前でハードオフの方に曲がっちゃったからな~。

(大したあれではありませんが)用事は別にあり、ゼビオやハードオフはおまけなんですけどね。

 

(↑ 平田駅は10年位前に新設された新しい駅)

 

平田の辺りにも数年住んでいて、ハードオフはたまに見に行っていたから懐かしかった。でもずっと車だったし、駅は初めて使ったかもってくらいですよ。

 

ちなみに村井駅、平田駅ともにSuica(実際はkitaca)は使えました。ピッて出入りする改札は一つしか見当たりませんでしたが。

車だとシュッと行っちゃう距離ですけど、車を持ってないと旅感が出ますw 普段のチャリ行動範囲から離れますし。

 

かなり歩いたつもりだったけど、マップ上で計ったら2.5kmで大したことなかったorz 実際は寄り道してるので、それでも3.5kmくらいでしたわw

行程は、松本ー村井ー国道19号ー平田ー松本でした。電車賃は200円、190円。

 

単なる散歩日記でした。でも自分が旅だと思えば旅なのだ! ほんじゃまたBFF(笑)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック 以前、retire2kさんが紹介していた「おひとり様のふたり暮らし」という漫画があります。 おひとり様関連の話題には興味があり、札幌市の図書館で借りられ […]
  • トヘロスが欲しいトヘロスが欲しい ちょっとググったけど、ドラクエ10にはトヘロスやその機能相当のアイテムは無いのですかね。(弱い魔物は寄ってこない機能)   魔剣士だと現 […]
  • 何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな ある本ですがAmazonだとぱっと見で3,038円になっていました。 しかしタイトルでぐぐった結果の横に現れた楽天やヨドバシだと2,200円でした。 […]
  • 強者の意見強者の意見 何々ならば何々をすればいいじゃない。オホホ。 というマリーアントワネット的な強者の意見にはムッとするよね。具体的に何が、という訳じゃありませんが。 […]
  • また結露かまた結露か 今朝、気温は5℃台。 東側の窓が結露していた。 今月に入って二度目だよ。また窓を拭く日々が始まる。ホセめんどくさ。 対策だけど、どうせほとんど開 […]
  • ドキドキ文芸部、歯医者ドキドキ文芸部、歯医者 steamでドキドキ文芸部というゲームをやりました。これは実験的というのか結構問題作ですね。 インストールしたのは2年位前で少しやっては放置していた […]
  • 「君の膵臓をたべたい」を観ました「君の膵臓をたべたい」を観ました 原作本ではなくて映画で観たよ。 旅行先として福岡が出てますね。 太宰府の梅ヶ枝餅とか、ヒルトンに泊まったりとか、先んじて聖地巡礼してたということに […]

SNSでもご購読できます。