ルート19(プチ旅日記)


あ~今日は村井駅から平田駅まで歩いてしまった。

前に村井駅から東に上がっていった辺りにしばらく住んだことがあります。村井のアプレシオ(ネットカフェ)に行ったり、同複合施設内のスーパーを利用していたのでちょっと懐かしかった。

 

 

村井駅からは国道19号線に出て北へ。ゼビオによって少しぶらぶらと見ました。

また北に行き、すき家をスルーして丸亀製麺でおやつを食べ、ハードオフを見て平田駅へ。松本に戻ったよ。

 

(国道 ↑)

 

19号沿いでは、大通の地下街にあった洋麺屋五右衛門を発見したり、ドライブスルー付きのスタバができていたり、私が久しく来ない間に色々と変わってますね。

昔よく行った興文堂にもよればよかった。当時2Fにレンタルコミック店があって毎週借りてたんですよ。手前でハードオフの方に曲がっちゃったからな~。

(大したあれではありませんが)用事は別にあり、ゼビオやハードオフはおまけなんですけどね。

 

(↑ 平田駅は10年位前に新設された新しい駅)

 

平田の辺りにも数年住んでいて、ハードオフはたまに見に行っていたから懐かしかった。でもずっと車だったし、駅は初めて使ったかもってくらいですよ。

 

ちなみに村井駅、平田駅ともにSuica(実際はkitaca)は使えました。ピッて出入りする改札は一つしか見当たりませんでしたが。

車だとシュッと行っちゃう距離ですけど、車を持ってないと旅感が出ますw 普段のチャリ行動範囲から離れますし。

 

かなり歩いたつもりだったけど、マップ上で計ったら2.5kmで大したことなかったorz 実際は寄り道してるので、それでも3.5kmくらいでしたわw

行程は、松本ー村井ー国道19号ー平田ー松本でした。電車賃は200円、190円。

 

単なる散歩日記でした。でも自分が旅だと思えば旅なのだ! ほんじゃまたBFF(笑)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 自分史上一番印象深い記事自分史上一番印象深い記事 なぜか最近ブログを一通りやりきった感があり、別にやめるわけでもないのですが、ちょっと総括してみたいと思います。 冗談ではなく、 「コンビニのあんま […]
  • 「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽)「未来に先回りする思考法」(佐藤航陽) お名前は「こうよう」かと思ってたら「かつあき」さんなんですね。「お金2.0」の人。 半額のときに買ってみた。お金2.0は図書館で予約待ち中。 […]
  • 秋の気配と書いたら暑くなった秋の気配と書いたら暑くなった この前、秋の気配と書いたら昨日今日と暑かった(笑)数日前、ついに寝るとき寒くなってきた~と思って薄い綿毛布を出したのに昨夜は不要でした。この暑さは台風10 […]
  • 「Re:Mind」観たよ「Re:Mind」観たよ なんだか知らないけど、Netflixは2回目なのに無料体験なのかな。 前に一度契約&解約してるんですが、そのアカウントでの再度無料体験。お帰りなさい […]
  • 観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意)観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意) やっと涼しくなって散歩しても熱中症の心配がなくなりました。地元民だけど、観光客のふりをして散歩するのもいいよね。 今日は駅から徒歩圏内を歩いて散歩し […]
  • 個人的に思い出に残るゲーム個人的に思い出に残るゲーム 名作というわけではないです。時代が多分古めなのですし、時系列もバラバラになってると思われマウス。 もちろんやったゲームはもっとたくさんありますが、何 […]
  • プライムビデオで「紙の月」を観たプライムビデオで「紙の月」を観た 原作を読めば色々とあるのだろうけど、映画だとどうしても心情の推移などを凝縮せねばならず、どうしていきなり顧客の孫とああいう展開になるかは分かりません。です […]

SNSでもご購読できます。