諸行無常感


PS5 Proの高価格は仕方ないにしても、なにか色々なものが変わってしまった感がありますね。

私が早期リタイアしてから、白物家電はあれよあれよという間に日本製が少なくなったし。栄枯盛衰というのか、切ないです。

 

例えば前の会社でPCのモニターを買う時、ネットで安いのでBenQというのを選んだんだけど、当時はまだ私を含めて周囲(一応皆パソコンとかは使ってる人)はメーカー名を知らずに「大丈夫?」となってました。

今はもう名前が知れましたし、寧ろ積極的に選ぶくらいですが。

 

ニュースも昔だとあまり考えられないような事が起こっていて、色々とすげえなと思ってる。実際は昔からあって、それが耳に入らなかっただけかもですが。

 

なにか日本の会社は本質的じゃないというか、長時間働けば良くなるわけじゃなく寧ろ疲れてパフォーマンスは落ちるのに、早く帰ろうとすると文句を言われたり、根本的に合理的な考え方に変えていかないとどうにもならんわ。

あと根回しは大事だというけど、根回しで決まってるなら逆に会議を無くして欲しいわ。なんだもう決まってるのかよ!って事があったわ。

 

ゲーム機は次のPS6は流石に私は買えないだろうな。PCは他の事にも使うから、壊れたら15万円くらいまでで買うけど。

ま、プレステはProじゃないやつは現状8万円位で買えるので、ゲームに向いたPCより多少は安い。けどどうせなら10万くらいのPCを買った方が(ゲーム以外にも使うならですが)満足度は高いはず。

けどPCは性能が足りないと動作が不安定になったり設定等で煩雑な思いをするけど、専用機はゲームの事だけ考えればよくてシンプルという大きなメリットがあります。一長一短です。

 

PCといえばですが、Windowsには憤慨しますね。初期状態でOneDriveが同期するという嫌らしい設定がされていて、それだとローカルからクラウド上にファイルが移動してしまう事がある。

そういうユーザーが意図していない動作が発生するのはかなりの悪行なので、ゲームをやるなら専用機がいいかなとも思うし、いい加減にWindowsは別の何かで置き換えたいとも思ってます。

あとスマホでWebサイトを見た時の広告も酷いな。内容を読ませる気が全く無い。

関係ない話になってしまった感。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アランの「幸福論」からセミリタイアに関係しそうな言葉を2つアランの「幸福論」からセミリタイアに関係しそうな言葉を2つ 以前コメントで紹介してもらったアランの「幸福論」を読みました。一部ちょっとそうか~と思う部分はありますが、なるほど含蓄あると思う部分も多いですね。アランは […]
  • 絨毯だけ搬入絨毯だけ搬入 特にこれといった話題もありませんが、昨日は一日移動して実家に戻り、今日は自室に敷いてあった絨毯を引っぺがして新アパートに運びました。 電気と水道は使 […]
  • 漫画「たわら猫とまちがい人生」全7巻おすすめだよ!漫画「たわら猫とまちがい人生」全7巻おすすめだよ! 「たわら猫とは、こゝろ寂しき者の前に現れ、笑ひと福をもたらすという...」 これはすごくいいw。特に猫好きにおすすめです。 バンドデビューの夢を持 […]
  • 早いよなあ早いよなあ もう数日で5月も終わりだし、月日が経つのが早すぎる。こんな感じだと、すぐに年を取って体の自由が利かなくなってしまうよ。 とはいえ今後そんなにしたいこ […]
  • バイエルは35番までバイエルは35番まで 日によってやったりやらなかったりでのんびりペースですが、現在は35番まで来ました。ここら辺は難しいのはなかった。 26番くらいから、左右の偶数指 […]
  • 早期リタイアしてるので再度確認早期リタイアしてるので再度確認 前の会社を辞めたのが48歳位ですが、考えてみれば8年ほど経過しました。 現役を退いたということで、自分の(社会に対応する的な)能力は大分衰えました。 […]
  • サブスクリプションサブスクリプション そういえば読み放題や音楽聴き放題など、期間に応じ定額でサービスする方式をサブスクリプションといいますよね。 「ある期間、○○という利用料で利用する権利を […]

SNSでもご購読できます。