いきなり都市開発ゲームや!


先日ゲームをあまりやらなくなっていると書きましたが、それきっかけで始めたので(笑)ゲームの話です。

 

10月にCities: Skylines 2が出るのを知り、この三日間は1というか現行のやつをSteam版でやっています。大分前に買ったものだけど操作が分からなくてほとんどやってなかったのよね。

街づくりのゲームですが、これ系統は止め時が無くずっと続けて何時間もやってしまいますよね。そうしてある時点でふっと飽きるのか手が出なくなります。こういうのは経験からそうなのよ。

それは同じような作業になってしまうとかそういう時だけど、このゲームはDLCも豊富だし、かなり自分であれこれ工夫しようと思えば出来そう。

(DLCとはダウンロードコンテンツで、追加のゲーム拡張パックみたいなものです)

 

ゲーム内容は基本的に「街を拡張->問題発生->対処」の繰り返しだと思いますが、操作に慣れたら目標があるシナリオをやるとまた少し飽きずに遊べるかもですね。それか何かテーマを決めて縛りプレイとか。

人口何万人までとか何か目標が無いとアレなので、とりあえず5万人まで増やしてみました。ある程度まで増やすと限りある土地だと高密度化しないといけないので難しそう。(ぶっ壊して再開発や~)

奥の方が最初に開発した地域で手前が新しいですが、人口が増えると始めは作れなかった高密度地域などが解放されてくるのでこちら側の建物が高くなってます。あと高架や地下道を一応作れたのですが、操作に慣れないので難しい。

 

私はこういう街づくりゲームは好きな方ではありますが、配置のセンスが無くておしゃれタウンにならないんですよね~w まあおしゃれにしなくても変な配置で遊ぶとかよね。

シナリオでクリア条件があるマップじゃなければ、100%自由に配置すればいいんですけどね。単純に育っていくのは楽しいし。

 

おっさんだと昔CimCityをやった人も多そうですが、このCitiesはその系譜の正統派で超進化してます。今はこういう街づくりゲームは舞台が中世とか宇宙とか面白そうなのが沢山有りますよ。

これとかシヴィライゼーションとかは始めると「もう少し」ってつい続けてしまうけど、対人戦のゲームより平和でムカつかないので精神衛生上良いのはありますw

でもスプラとかやってアドレナリンを出すのも、動物として生きる限りは重要な事かもしれないですけどね。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • リンガーハットが無くなってしまったリンガーハットが無くなってしまった 明けましておめでとうございます。散歩をしてきましたが、日差しがかなり暖かくて元日とは思えない程です。   先日のブログで冒頭にちゃんぽん […]
  • 体脂肪率体脂肪率 実家に戻るとなるとちょっと風呂に問題がありまして、面倒くさいけど仕方なくしばらくはジムに通うことにしようと思います。 もちろん、運動目的ではなく完全 […]
  • ブレワイMAP解放ブレワイMAP解放 またゲームの事を書きますわ。何年も遅れてブレワイをやっている私ですが、前に書いたスティックのドリフトでまたコントローラーを買いましたよ。   […]
  • 既定のブラウザを変更既定のブラウザを変更 今日はドラクエ10が進んだな。水の領域の塔をクリアしました。あまり3D酔いせずにいけたのでゲーム酔いの度合いは主に体調に依るかもしれん。 最後のちょ […]
  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • アニメで「魔女の旅々」アニメで「魔女の旅々」 小さい頃から読んでいるとある冒険譚に感銘を受け、自分も魔女になったら旅に出るぞということで、晴れて魔女の資格を得て各地を旅する若い魔女イレイナの記録です。 […]
  • 自転車の空気入れが無い自転車の空気入れが無い 福岡や札幌では、公共の場所でチャリの空気入れを置いてある所が結構あって重宝しました。 そしてそれが無いと不便を感じるようになってしまいました。置いて […]

SNSでもご購読できます。