いきなり都市開発ゲームや!


先日ゲームをあまりやらなくなっていると書きましたが、それきっかけで始めたので(笑)ゲームの話です。

 

10月にCities: Skylines 2が出るのを知り、この三日間は1というか現行のやつをSteam版でやっています。大分前に買ったものだけど操作が分からなくてほとんどやってなかったのよね。

街づくりのゲームですが、これ系統は止め時が無くずっと続けて何時間もやってしまいますよね。そうしてある時点でふっと飽きるのか手が出なくなります。こういうのは経験からそうなのよ。

それは同じような作業になってしまうとかそういう時だけど、このゲームはDLCも豊富だし、かなり自分であれこれ工夫しようと思えば出来そう。

(DLCとはダウンロードコンテンツで、追加のゲーム拡張パックみたいなものです)

 

ゲーム内容は基本的に「街を拡張->問題発生->対処」の繰り返しだと思いますが、操作に慣れたら目標があるシナリオをやるとまた少し飽きずに遊べるかもですね。それか何かテーマを決めて縛りプレイとか。

人口何万人までとか何か目標が無いとアレなので、とりあえず5万人まで増やしてみました。ある程度まで増やすと限りある土地だと高密度化しないといけないので難しそう。(ぶっ壊して再開発や~)

奥の方が最初に開発した地域で手前が新しいですが、人口が増えると始めは作れなかった高密度地域などが解放されてくるのでこちら側の建物が高くなってます。あと高架や地下道を一応作れたのですが、操作に慣れないので難しい。

 

私はこういう街づくりゲームは好きな方ではありますが、配置のセンスが無くておしゃれタウンにならないんですよね~w まあおしゃれにしなくても変な配置で遊ぶとかよね。

シナリオでクリア条件があるマップじゃなければ、100%自由に配置すればいいんですけどね。単純に育っていくのは楽しいし。

 

おっさんだと昔CimCityをやった人も多そうですが、このCitiesはその系譜の正統派で超進化してます。今はこういう街づくりゲームは舞台が中世とか宇宙とか面白そうなのが沢山有りますよ。

これとかシヴィライゼーションとかは始めると「もう少し」ってつい続けてしまうけど、対人戦のゲームより平和でムカつかないので精神衛生上良いのはありますw

でもスプラとかやってアドレナリンを出すのも、動物として生きる限りは重要な事かもしれないですけどね。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 地元で部屋を探しているよ地元で部屋を探しているよ 移住行脚はひとまずのお休みとなりまして、地元で部屋を探しています。 おととい地元に戻り、翌日から早速幾つか部屋を案内してもらいました。実はどれでもいい感 […]
  • 日記あれこれ日記あれこれ また自分で髪の毛を切ってスッキリ。 一時期何度か安いカットの店に行ったが、金銭的にどうこうよりも、そういう場所に出向くのにエネルギーを使うので、セル […]
  • 体が重い体が重い マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。 冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来てい […]
  • 楽天モバイルから乗り換え楽天モバイルから乗り換え ついに重い腰を上げて、楽天モバイルから乗り換えました。「ずく(方言)」をだしてやってみれば、そんなに面倒でもなかったです。 移動先は日本通信の合理的 […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • 「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている「心からやりたいことをやる」というのが全て。多くの人は人生を無駄遣いさせられている 嫌な労働は人生の無駄遣い、お金を稼ぐこと自体が時間の無駄遣いだと思う。なぜなら、あと一ヶ月で人生が終わると知ってもお金を稼ぎますか?   […]
  • 鍵を受け取りました鍵を受け取りました アパートの鍵を受け取りましたわ。そして、実家に来た時に持って来た段ボールが6箱くらいあったので、そのまま運びました。 中身は食器とかの台所用品と洗剤 […]

SNSでもご購読できます。