電子書籍の問題点


ユーザー目線で以下のことが解決されないと、全面的に電子書籍に移行するのを躊躇う人も多いと思います。

デジタルなのでコピーの問題がありますが、何とかいい方法はないものでしょうか。

問題点
1.サービス終了で読めなくなる
2.各社それぞれのビューアーが必要

 

1.
電子書籍については、一度買ったらもしサービスが終了しても読めるようにして欲しいよね。ダウンロードして端末にあるものは読めるかもしれないが、その端末が壊れたら終わりだし。

これについては今は保存しておきたければ紙で買っておくしか方法を知らないんだけど、それなら最初から紙の本を買って不要なものを売るという話になってしまう。(サブスクなら最初から取っておくという感覚はないです)

だから逆にいうと、電子のみで売れる本は端から捨ててもいいような本なのですわ。

 

2.
あと各社(Amazon、楽天、hontoなど)で買ったものが共通のアプリや端末で読める訳ではなく、それぞれのアプリや端末でしか読めないので、本をどこで買ったか覚えていないと探せない。

さすがにDVDやCDが売る店によって再生方法を変えるなんてことはやってないでしょ。電子書籍についてはそういう感じですよね。

その点はリアルな本なら、どこの書店で購入してもいいもんね。ただ資源的に物理のものは今後はやばくない?

 

あと電子だとマンガの様に巻数があるものは自衛策として最低限同じプラットフォームで揃えないと煩わしい。

要は共通の規格にしたらどうなの?というより、アプリなんだからお互いが融通し合ってどこで買っても一つのアプリで全部見れるようにしたらどうなの?ということ。

 

これらの点をどうにか出来れば、本は全て電子に置き換えても良いという人はいるはず。パラパラめくる感じが出来ないとかは置いといて。

まあそんなに何度も読むものは実際は無いと思うけど、でもマンガは結構何度も読みますよね。

結局AmazonならAmazonで買い続けることになるんだけど、そういう囲い込みが嫌なのよ。Netflix独占みたいにAmazon専用本なんてのがあるかは知りませんが。

しかしサブスクとは違って一冊毎に買ってるのに、それがもしアカウントにログイン出来なれば全てパーになるなんて。

 

ただ今の方式は単に小売りのサービスだと思うから、私の考え方は根本的に勘違いなんですよね。だから店がやるんじゃなくて出版社が足並み揃えてやれば良かったんだと思ってもあとの祭りってことですよね。

勝手なことを書いたけど、もう共通ビューアーのような、そういう便利なこれさえあれば全てオッケー的なものは求めてもダメなんだね。自分でどれかを選ばなければならないんだわ。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 気づいたら肩重い気づいたら肩重い 前も書きましたが、新しく越してきた人がエアコンを夜中もオフにしないらしく就寝中に音が響きます。 なるべく音が小さい場所を探るべく、寝る場所を狭い部屋 […]
  • 「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで この前12話までみて面白そうと書いたんだけど(ストーリーについては前回のを読んでくだされ)、少年ジャンプらしく主に戦いをハラハラしながら楽しむという内容に […]
  • 電子キーボードをまた常設電子キーボードをまた常設 部屋が狭いから作ったり畳んだりするんだよね。まあ冬は寒くてこたつでやりたかったのもありますが。 数か月前から電子キーボード(電子ピアノ)を毎回こたつ […]
  • Kindle PaperwhiteもしおりとページフリップでパラパラできるKindle Paperwhiteもしおりとページフリップでパラパラできる Kindleで読書する場合、紙の本みたいにパラパラ出来ないのがつらいですが、紙の本っぽくパラパラできる機能があります。   読んでいる時 […]
  • 045「Break the Distance」045「Break the Distance」 DTM作成の新しい曲です。ネットもSNSでの分断など色々とあるけど、そこから出てきてリアルな自分で繋がろうぜ的な曲です。 https://youtu […]
  • 部屋の更新はどうするかな部屋の更新はどうするかな しかし松本はワンルームの家賃が高いなあ。札幌で住んでいた部屋より一万円くらい高いけど、それでも札幌の部屋の方が良かった気がする。 具体的には壁がふす […]
  • 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない初代iPadが新しいホームルーターに接続できない 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない問題が出てきました。 何度も接続を試みて、パスワードも間違ってないと思うし...ということでちょっと […]

SNSでもご購読できます。