再度MVを作ってみました「夜の深さを知る今」


当初、文字が動くMusic Videoを作りたいと思い始めましたが、文字を動かすのが結構大変なため、背景のエフェクトと混ぜてしまいました。

前回よりかなり凝ってるので時間がある時に見てね。曲アレンジもほんの僅か変えたニコニコ版と同じになってます。

 

作成の途中でダビンチリゾルブ(動画編集ソフト)の有償版を購入しまして、ソフトに含まれるエフェクトが全て開放されたので嬉しがって使いまくってます。ダビンチリゾルブを使ってる人なら知ってる出来合いのやつをそのまま結構入れてます。

本当は統一感のあるエフェクトのみにした方が素人くさくなくていいと思いますが、素人だし自然とかの映像じゃないし早い曲なので色んなエフェクト入れまくりでもまあいいかなと思ってw

MVだから音楽が気持ちよく聴けるとかノリにタイミングが合ってるとかが重要ですよね、多分。

 

文字の方は動かすだけでなく、漢字を分解したり、書き順に沿って表示したりとかあり、かなり手間がかかりそうなのでまた今度だわ。

文字の動かし方で、等速で動かさないイージングとかしたかったけど、イマイチカッコよく動かせませんでした。難しい。私はセンスが無くて文字は動かさない方が良さげ。

ダビンチリゾルブはそういうのをfusionという機能で色々と作ることになっていて、少しわかってきたもののまだ未知な部分が殆どです。

 

それ以外の誰でも使えるエフェクトを追加していったら、最終的にレンダリングは5分くらいかかるようになりました。

編集もほどんとフリーズせず安心して操作出来ました。たまに特定のエフェクトを使うと何度か落ちるようなことはありましたが。

でも前PCと違ってWindowsは動いているのでタスクマネージャーでプロセスを終了できて問題なし。

ということで、これで動画編集の方は一旦置いといて、また曲の方もゆっくり作って楽しみたいと思います。

 

あと段々と変態チックになって来たと思うので、流石に次から動画で少女の絵は止めますかw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今の引きこもり今の引きこもり どちらも焦りみたいなものはあると思いますが、今の引きこもりも、それはそれで大変かもしれませんね。   昔だったら引きこもって家で本を読ん […]
  • だから帰宅部だったよなだから帰宅部だったよな 中学生の時に運動部だったけど、そこに不穏な空気を感じたのが高校では部活に入らなかった理由かもしれない。 じゃあ文化部に入れば良かったじゃないかと思う […]
  • 「非属の才能」「非属の才能」 久々に数時間読書をしましたよ。昔懐かしいマンガで「Bバージン」というのがありましたが(持っていた)、その作者の山田玲司氏が書いたもの。 学校などで「 […]
  • SNS、創造力、学歴SNS、創造力、学歴 私がTwitterを始めた時はセミリタイア関係でフォローしたい人が多くいて、それで見るモチベーションもありました。 Blueskyやmixi2も一応 […]
  • なろうリーダーなろうリーダー 今年は暖冬とか言ってた割には雪が多かった。ついに実家からアパートに雪かき道具(昔買ったやつ)を持って来ましたよ。もう降らないとは思うけど。 今日も散 […]
  • phaさんの「知の整理術」を読みましたphaさんの「知の整理術」を読みました 自分の関心が変化したのか、数年前から「思考の整理学」のような思考法、知識整理術のような本をよく目にするようになりました。 この「人生にゆとりを生み出す  […]
  • スプラで3D酔いするか試してみましたスプラで3D酔いするか試してみました またゲームの話ですみません。スプラトゥーン自体がかなり前からあるので今更感想でもないですが、スプラの3をやってみました。 とりあえず一人用のヒーロー […]

SNSでもご購読できます。