あちこち痛いと言ってしまう


言いたくないけど、実際に今は四十肩(間違えました五十肩です)と腰が痛くて、動くたびに痛いなあと思ってしまう。

昔、年寄りが常に痛い痛いというのを見ていて、自分は言わないようにしようと思ってるけど、他のことができないくらい痛いとそのことばかり考えてしまうのだろうね。

なので旅行にも行く気にならないし、調子が良くないとあれこれ楽しめないよね。そういうこともあり、自分としては既に人生(というかセミリタイア後の)のいい部分は終わった感が強いです。(家に籠るでも調子がいい方がいいわけだから)

痛いといっても深刻な状態な程ではないですが。

 

あと地元だと食べ物屋にも行く気にならないんだよなあ。都市部のように単身のおっさんがいるわけじゃなく肩身が狭いので。そもそも田舎で単身だと店は居心地が悪いよね。まあ別にいいですが。

飲食店は都市部に移住したらまた行くつもりはあるので、今は資金セーブ中と考えておきます。

 

最後に関係ないけど年寄り話のついでに。多分今若くて「老害」という言葉を使う人に限って、年を取ったら老害になるんだろうなというのはわかる気がする。何故なら平気で他人にそういうことを言えるメンタリティーなので。

今の人の多くは年寄りと暮らしてないし、知らんがななのだろうな。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 一週間て一週間て 言っても仕方がないことですが、一週間が七日じゃなくて偶数だったら一日置きのものがちょうどいいのにとか思いますたw 例えば一日置きに運動するとかそうい […]
  • 読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上)読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上) 「サピエンス全史」は人類の歴史をふり返るもの。「ホモ・デウス」は、では今後どうなる、どうするかという内容。 人類の長い間の懸案事項は「飢饉・疫病・戦争」 […]
  • 三連休三連休 無職だと「また三連休か。出かけると混雑して嫌だな」と思ってしまいます。 でもそれだと考え方がネガになるので、ここは一つサラリーマン時代と同様に「ヤッ […]
  • TVerの方が先TVerの方が先 よくある話かもしれませんが、地方だとテレビ番組はキー局より遅れて放送されることがあり、地元の放送よりTVerの見逃し配信の方が先に視聴できる状態なものがあ […]
  • 数年ぶりにカラオケ数年ぶりにカラオケ この前、久々に一人カラオケに行ってきましたよ。数年ぶりというレベルです。相変わらずほとんど人と話さないのであまり声が出ませんが、喉のリハビリのつもり。 […]
  • 046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省 新曲ですよ。今回はついにスローな感じです。BPM的にはスローでも無いのですけども。まったりと聴いてみてね。 https://youtu.be/a0Q […]
  • 住んで一ヶ月で思った札幌小ネタシリーズ住んで一ヶ月で思った札幌小ネタシリーズ やっぱり涼しい少し前から暑い暑いという文字をネットで目にしますが、5月に札幌に来てから今日になるまで「これは暑くてしんどいなあ」という日は無かったと記憶し […]

SNSでもご購読できます。