ハンドルコントローラーはこたつに


やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw

(こんな状況。変なものが写っていてはいけないので小さい写真で)

 

ハンドルの固定は挟んで万力のように締めるだけなので、時間的にはすぐ取り付けられます。ただ座いすやアクセルペダルも準備する必要があり、ちょっとやるか的に1、2レースだけやって取り外すのは勿体なくなってしまう。

なので、ちょっとだけやる時は既存のコントローラーでやってます。一旦、ハンドルコントローラーを装着したら、飯を食うとか邪魔になるまで付けっぱなしw

 

アクセルペダルの方は置いただけで固定しておらず、従って動いてしまってブレーキまで操作できない感じ。仕方ないのでアクセルの開度を操作するだけでブレーキはオートに設定にしてます。

ペダルの向こう側に何か固定された物が来るようにし、足で押しても向こう側に動かない様にすれば良さそうなんですが、場所がね。

ハンドルにまだ慣れないので普通のコントローラーでやるより逆に下手になってる気がする…

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 制限解除とコンテンツサポーター制限解除とコンテンツサポーター またFF14の話です。ID(ダンジョン等)に入る時は基本的にパーティーで入るのですが、他にも以下の方法があります。 ・自分で組んだパーティーで突入 […]
  • SteamのポイントSteamのポイント Steamのポイントって自分には使い道が無いのよ。(Steamはパソコンのゲーム用プラットフォームです) 7万ポイントあるのですが、お金としては使え […]
  • サスタシャを単独でサスタシャを単独で 昨日の続きになりますが、パーティで攻略した後にサスタシャを一人でやりました。コンテンツファインダーの「(人数)制限解除」という機能を使えばダンジョンに一人 […]
  • 落ちるなあ落ちるなあ 最近、DAWソフトのStudioOneが落ちるなあ。 フリーズとかではなくて、パッと画面から消えます。Windows自体は動いているので、再度Stu […]
  • アルミかと思いきやスチールアルミかと思いきやスチール アルミの雰囲気を漂わせているくせにスチールという缶詰の缶は多い。昔みたいなごついスチール缶ではなくなったんだ。 地元だと捨てる時にアルミとスチールを […]
  • ガリバルディガリバルディ 勉強してないために初見で面白く、娯楽として少しずつ世界史動画を見ていますが、やはり近代に近い方が興味深いですよね。 古代からやるのもいいけど、そこは […]
  • 観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月観たアニメ、ドラマ 2024 12月-2025 3月 今期のではない既存のを視聴したメモです。 今までたまにしか見なかったのですが、今回は何故かオドせひが急に面白くなり、配信で視聴可能になっているものをかな […]

SNSでもご購読できます。