ハンドルコントローラーはこたつに


やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw

(こんな状況。変なものが写っていてはいけないので小さい写真で)

 

ハンドルの固定は挟んで万力のように締めるだけなので、時間的にはすぐ取り付けられます。ただ座いすやアクセルペダルも準備する必要があり、ちょっとやるか的に1、2レースだけやって取り外すのは勿体なくなってしまう。

なので、ちょっとだけやる時は既存のコントローラーでやってます。一旦、ハンドルコントローラーを装着したら、飯を食うとか邪魔になるまで付けっぱなしw

 

アクセルペダルの方は置いただけで固定しておらず、従って動いてしまってブレーキまで操作できない感じ。仕方ないのでアクセルの開度を操作するだけでブレーキはオートに設定にしてます。

ペダルの向こう側に何か固定された物が来るようにし、足で押しても向こう側に動かない様にすれば良さそうなんですが、場所がね。

ハンドルにまだ慣れないので普通のコントローラーでやるより逆に下手になってる気がする…

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • DTMもやってるけどDTMもやってるけど こんにちは。最近麦茶を薄めに作るようにした者です。具体的には1リットルのお湯で出していたのを1.4リットルへ。(容器の関係なので理由は無い) どうせ […]
  • 長崎は良かったな長崎は良かったな 自分のブログを思い出すと、旅行記で力を入れて書いたのが長崎でした。ねるの卒業で、そういえば長崎ってよかったなと思い出したので暇なら読んで下さい。 結 […]
  • アイマスク、戒壇巡りアイマスク、戒壇巡り 夏に朝方も眠れるようにアイマスクを買いましたが、意外とふわふわで厚みもあり、装着すると暑くて使えませんでした。(いつもの選択ミスによる買い物失敗) […]
  • 九月が永遠に続けば九月が永遠に続けば 過去に読んだ本ですが、実家にありました。 映画化された『ユリゴコロ』で思いだしましたが、一時、イヤミスが流行った頃にこの人も幾つか読んだんですよね。内容 […]
  • 有給が取りづらいとかじゃなくて有給が取りづらいとかじゃなくて よくうちの会社は有給が取りにくくてというのを見かけますが、そうじゃなくて自分が先陣を切って取りましょう。 そうしないと何も変わらない。あいつがやるの […]
  • ワイヤレス&ノイズキャンセリングイヤホン(SONY MDR-EX31BN)ワイヤレス&ノイズキャンセリングイヤホン(SONY MDR-EX31BN) 前回の失敗に懲りずワイヤレスイヤホンをポチりました。上階の騒音があるのでノイズキャンセリング機能があるものにしてみたよ。 今回のチョイスはSONYの「M […]
  • 移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ移住先は条件だけで選ぶとワクワクしないかもよ 先日、移住の条件を厳しく並べていたブログがあったのでふと思いました。(このブログもだけど)よく女性がある程度の収入があり何たらかんたらというような条件を結 […]

SNSでもご購読できます。