BTOしたパソコンが届きました


モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。

電源ボタンを押してから使えるようになるまで20秒くらいかな。現ノートよりは断然速いです。これから必要なものを随時インストールしていきます。

 

SSDの増設をどうしようかなとフタを開けて内部をちょっと見ました。オレンジに光ってかっちょいい (^^)/

SSDを追加するにはシリアルATAのケーブルが必要なのでポチらないといけない。SSD自体は現在使用中のノートPCから外す。(もしくは交換して外したものを使用)

マザー上のSerial ATAケーブルを挿す場所はわかりました。Serial ATAのコネクタが6個くらいある。電源ケーブルはマザーの裏のフタを外した側にまとめてあったので、表側に持ってきておきました。

 

マザーはASUSの「B450M-A」でした。ASUSは以前はASUSTeKと言っていたんだけど、今はブランド名はASUSだけなのね。アスーステックとかアサステックとか呼んでいて、今はエイスースにしてねという事になったんですよね。

 

寒いのでとりあえずこたつに入りながらも使いたい。現ノートPCはそのままこたつでブログ用など軽い用途に使いますか。

ピアノマスターdp、Unity、DTM、動画編集遊びなどは新デスクトップに移行して、徐々に他のものもそっちで使えるようにしていけばいいかな。

全部新デスクトップに移行したら、ノートは使わなくなってしまうかな。冬期はこたつの上に新デスクトップから繋いだモニターをもう一台という手もありますが、こたつ上にモニターは邪魔なんだよな。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 63歳辺りでもらうか63歳辺りでもらうか 4月実施の年金改正で、本当に年金は63歳くらいでもらい始めようかという気持ちが強くなってきた。 前も計算したが、2年前倒しすると月額は10.5万程度 […]
  • DNSサーバーを変更DNSサーバーを変更 昨日の楽天モバイルの通信障害で解決という話ですが、その後もサイトによっては何か調子が悪く、そのアドレスは知らんって言われてしまう。 何度かリトライし […]
  • 高齢者が学ぶモチベは何だ高齢者が学ぶモチベは何だ 例えば年食ってもう海外なんて行かないのに外国語を学ぶかということ。 もちろんまだ外国に行くつもりよとか、海外ドラマを現地語で見たい、等のような目的が […]
  • 馴染んで来ました馴染んで来ました 昨夜、なんかちょっと調子悪くて熱を測ったら微熱があったのですが、今朝起きたら何ともなくなってましたわ。 机を運んだためか身体が非常にだるかったので、 […]
  • 「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠)「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠) 世界史の授業の時、「この時代の文化は何々で、誰それの〇〇という著書があります」というのはあると思いますが、その誰それや思想を少し詳しく歴史の流れと絡め、初 […]
  • SNS、創造力、学歴SNS、創造力、学歴 私がTwitterを始めた時はセミリタイア関係でフォローしたい人が多くいて、それで見るモチベーションもありました。 Blueskyやmixi2も一応 […]
  • 二段階認証コードが届かない二段階認証コードが届かない 中部電力のカテエネというサイトですが、先日のパソコンのSSD交換でブラウザのクッキーがリセットされてしまったのか、ログイン時に二段階認証が必要でした。 […]

SNSでもご購読できます。