組み立てベッドをまた分解


組み立て式のベッドをまた分解してしまった。以前組み立てたのを分解し、再度作り直して数ヶ月経ったところでした。

(ブログを調べたら8/20に組み立てたと書いてました。そして引っ越さない限り二度と分解しないと書いてるw)

 

どうも部屋の配置的にしっくりこないというか、狭いのでベッドがあると邪魔なんだけど、床に寝てるとやっぱベッドの高さが欲しくなるみたいな。

部屋に問題なく置けるのならベッドがあった方がいい派です。

分解してもベッド下に置いてあった物の置き場所がなくなって、部屋も思った程は広くならないという…

 

マウスも有線マウス、Bluetoothのワイヤレス、有線マウスと何度も切り替えてしまう。

線が邪魔だけど、Bluetoothのものは反応がカクカクする。我慢出来ずに有線にする。だけど線が邪魔の繰り返し。

基本的に私はワイヤレスの方が好ましいんですよ。でも電池が面倒だったりマウスの動きがいまいちだったり(800円とかの安いものだからかな)で、また有線マウスを引っ張り出してきてしまう。(電池はソーラーのワイヤレスというのがあるのか)

 

どっちもしっくりこないということなんですけど、出したり引いたり自分でも何をやってるんだかなあという感じ。

 

こういう場合はこうしようみたいな、これといって確固とした考え方が無いんですよね。良くいえば柔軟性があるんだけど、悪くいえばどっち付かずでふらふらしちゃう。

一度決めたら頑なに変えない人もいると思うし、色んなタイプがいますから。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アルミかと思いきやスチールアルミかと思いきやスチール アルミの雰囲気を漂わせているくせにスチールという缶詰の缶は多い。昔みたいなごついスチール缶ではなくなったんだ。 地元だと捨てる時にアルミとスチールを […]
  • 宇宙飛行士のストレスコーピング宇宙飛行士のストレスコーピング マンガ『宇宙兄弟』の3巻ではJAXAによる飛行士候補の選抜が行われるのですが、それは何人かでチームを組み閉鎖環境で2週間過ごすというものでした。 その様 […]
  • ごみ箱ごみ箱 今日、十年来使っているごみ箱に書かれた英字を初めてじっくり見たよ。   「Resources are limited. […]
  • 続きが楽しみなものがあれば続きが楽しみなものがあれば 人生の張り合いの話ですが、「朝起きるのが楽しみ」くらいなものがあるといいですよね。 私の場合はRPGやシミュレーションゲームの途中とかDTMである程 […]
  • 無益でおk無益でおk なんか今でも有益なことをしなくてはいけないとか、生産的なことをして社会に貢献しなくてはいけないとか、心の片隅にそういう気持ちがあるね。 呪縛ですね。 […]
  • 松本の新規オープンしたイオンモール松本にイオンシネマが松本の新規オープンしたイオンモール松本にイオンシネマが あと一ヶ月くらい札幌にいるので当面関係ないのだけど、プレオープン期間も含めてイオンモール松本は盛況みたい。受かるなら此処でバイトしようかなw イオンシネ […]
  • コンビニで住民票を取ってみましたコンビニで住民票を取ってみました 住民票が必要だったので、コンビニのマルチコピー機を利用して取ってみました。コンビニでは初めて。マイナンバーカードが必要になりますが。 証明書の取得方 […]

SNSでもご購読できます。