シルバー人材センターのサイトを見る


今日はエアコンを入れなくても丁度いいくらいで過ごしやすいですね。雨が大変な所はそうなんでしょうけど。

 

私、実は初回ワクチンの予約が来週なんだけど、打っても感染するというし、まあ重症化しない為なんですけど、どちらにしろリスクはあるし、感染力が強くなってきているので感染は不可避で、そのタイミングが悪ければ一人暮らしだとやばいとは思いますね。

ということで、お金を残していくのもあれなので、微妙に使い方が荒くなっているかも。

といってもどこそこに行って豪遊するのが楽しいとかではないので、例えば何かの配信で今まで有料だったら観ないものを見るとか、コンテンツに支払うくらいですが。

あとそれを考えると住環境を良くしたいと思ってしまいますね。地元のワンルームのコスパが悪くて、もう少し出すと例えば4件のアパートで全部角部屋だったり、そういう田舎の賃貸としては少しマシな所が借りられたりするし。

 

ということで数年後に生き延びていて資金不足感があればシルバー人材センターで働こうと思います。既に四捨五入すれば60ですし。

と思って初めて地元のシルバー人材センターのサイトをチェックしたら、年額2,500円 及び会員互助会費年額500円 合計3,000円/年を取られるんですね。

配分金は865円/時間とか、他にもほぼ最低時給くらいで、私は実はもっとお遊び感覚で300円位かなと思っていたので、結構普通(最低限の)に近いくらいの時給が出るんですね。

上限があっても72歳とか年齢的には大丈夫だけど、男性の仕事は公園の管理とか掃除とか、駐車場の管理とか、あまり種類は無さそう。あと屋内外清掃で男女不問のやつとか。

ただ働くのが月に数日とかだったりで、その感じなら逆に出来そうだとは思う。週5日とかは避けたいというか、もう精神的に無理ですもんね。

 

しかし現時点で何かしたいならバイト情報誌等を見ればいいかもですが、そういうものなんて早期リタイアして最初の頃は見たこともあったけど、今では全く見ないもんなあ。文言が色々白々しいし、無理そうと思ってしまって…

でも普通に高齢者バイトとかをググると、時給が高めの営業とか、すげえ怪しいことをさせられそうな。あと、外仕事も真夏真冬じゃなきゃ出来そうですけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • サーバーの更新時期サーバーの更新時期 ブログのレンタルサーバーの更新時期で、自動更新で6,600円頂戴しますよってメールが毎年来るわけで、そろそろ止めようかと悩み始めました。(始めた頃は5千円 […]
  • 市の図書館の蔵書をチェックしてみた市の図書館の蔵書をチェックしてみた 先日、松本市図書館で利用者登録し、無事にネット予約が利用できるようになりました。 OPAC(Online Public Access […]
  • もっともっと う、美しい...。映像が。   https://youtu.be/-fuUH4iEmUg 昨年末のライブも抽選に申し込んだけど当た […]
  • 無益でおk無益でおk なんか今でも有益なことをしなくてはいけないとか、生産的なことをして社会に貢献しなくてはいけないとか、心の片隅にそういう気持ちがあるね。 呪縛ですね。 […]
  • 「フルサトをつくる」を読んで。移住が困難なら多拠点居住という方法もある「フルサトをつくる」を読んで。移住が困難なら多拠点居住という方法もある 暮らしの拠点は1か所でなくてもいい。 […]
  • 3D酔い、FPSとTPSで3D酔い、FPSとTPSで 私の場合ですが、対人選の撃つゲームでスプラは3D酔いしにくいのです。(慣れ、というか遊ぶうちに自然とゲームなりの対策をしているのだろうけど) 今更な […]
  • スマホ優先で厳しいスマホ優先で厳しい U-NEXTの無料漫画やkindle […]

SNSでもご購読できます。