シルバー人材センターのサイトを見る


今日はエアコンを入れなくても丁度いいくらいで過ごしやすいですね。雨が大変な所はそうなんでしょうけど。

 

私、実は初回ワクチンの予約が来週なんだけど、打っても感染するというし、まあ重症化しない為なんですけど、どちらにしろリスクはあるし、感染力が強くなってきているので感染は不可避で、そのタイミングが悪ければ一人暮らしだとやばいとは思いますね。

ということで、お金を残していくのもあれなので、微妙に使い方が荒くなっているかも。

といってもどこそこに行って豪遊するのが楽しいとかではないので、例えば何かの配信で今まで有料だったら観ないものを見るとか、コンテンツに支払うくらいですが。

あとそれを考えると住環境を良くしたいと思ってしまいますね。地元のワンルームのコスパが悪くて、もう少し出すと例えば4件のアパートで全部角部屋だったり、そういう田舎の賃貸としては少しマシな所が借りられたりするし。

 

ということで数年後に生き延びていて資金不足感があればシルバー人材センターで働こうと思います。既に四捨五入すれば60ですし。

と思って初めて地元のシルバー人材センターのサイトをチェックしたら、年額2,500円 及び会員互助会費年額500円 合計3,000円/年を取られるんですね。

配分金は865円/時間とか、他にもほぼ最低時給くらいで、私は実はもっとお遊び感覚で300円位かなと思っていたので、結構普通(最低限の)に近いくらいの時給が出るんですね。

上限があっても72歳とか年齢的には大丈夫だけど、男性の仕事は公園の管理とか掃除とか、駐車場の管理とか、あまり種類は無さそう。あと屋内外清掃で男女不問のやつとか。

ただ働くのが月に数日とかだったりで、その感じなら逆に出来そうだとは思う。週5日とかは避けたいというか、もう精神的に無理ですもんね。

 

しかし現時点で何かしたいならバイト情報誌等を見ればいいかもですが、そういうものなんて早期リタイアして最初の頃は見たこともあったけど、今では全く見ないもんなあ。文言が色々白々しいし、無理そうと思ってしまって…

でも普通に高齢者バイトとかをググると、時給が高めの営業とか、すげえ怪しいことをさせられそうな。あと、外仕事も真夏真冬じゃなきゃ出来そうですけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ロックスミス2014のPC版も買っちまったロックスミス2014のPC版も買っちまった Rocksmith […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」前半読書「現代物理学を学びたい人へ」前半 青木健一郎氏による、大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 内容については広く浅くというより、幾つかの分野に焦点を当てて掘り下げたものと書かれ […]
  • 私の早期リタイア人生かるた私の早期リタイア人生かるた 適当に短時間で考えた私の「早期リタイア」にまつわる50音。カルタにできると思う。 あ 朝は好きなだけ寝てていい い 犬よりも自由 う うんぺは好きな […]
  • Seriaと本屋Seriaと本屋 イオンモール松本のだるま茶屋の部分などが改装中だったのですが、久しぶりに行って見てきました。 そのイオンは三つの建物で構成されていて、一番南の棟に別 […]
  • ソフトウェア開発という仕事でストレスが溜まる問題点というか愚痴ソフトウェア開発という仕事でストレスが溜まる問題点というか愚痴 この業界は動きが早いので、もはや古くなった話かもしれませんが、仕事の進め方に色々と問題がありました。今はウェブの開発が多いだろうしスピード感も大分違うんだ […]
  • 札幌の部屋はキープしたいが札幌の部屋はキープしたいが 今日は風があって外は寒かったのですが、私、雪道歩くの楽しいですわ(笑) 週二度三度は隣駅まで往復3kmくらい歩いてますが、やっぱり外に出ると気分は違います […]
  • 無駄な物の移動をしてしまう無駄な物の移動をしてしまう 今日はこたつテーブルの向きを変えたいと思い、色々動かした(長方形のテーブルなので) それもあるけど床をクイックルワイパーする関係で絨毯を少しずらしたかった […]

SNSでもご購読できます。