検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき


例えば、何かの本を読んで他の人の感想も読みたいとき、検索上位に表示されるものでなく、しょうもない個人のブログとかを読みたい場合はどうすれば良いの?

ちゃんとした情報が欲しいときと、本やアニメの感想なんかは違うし。

検索結果で後ろの方を読んでみればいいのかな?

でも、いきなりは10ページくらいまでしか飛べないんだけど、ヘンなまとめみたいなのが出てきたりして、もっと後ろに飛べないものか。50ページ目くらいに。

 

「Google検索結果で指定のページにジャンプ」って出来ないのか?

ある程度のページまでいくと、「検索結果をすべて表示するには、ここから再検索して下さい」って出るので、そもそもが後ろの方は用意されてないみたい。

再検索して後ろの方を見ていけば、コアな個人のブログも読めそうですが。

試しに「シュタインズゲート 感想 ブログ」ってやってみたら、30ページとかでも結構色々な人のまともに書かれたブログが出てきますが、以降はそういうブログは存在しないのか関係ないブログが出て来てしまうけど。

 

検索エンジンに評価されるような立派な内容とかでない、検索とか意識しない個人の感想のブログに書いてあることを知りたいじゃんね。

Twitter内の検索じゃあまりに短すぎるし、ブログ村内だけで検索してくれるとか、そういうのでも良いかもしれない。なんか偶然発見したいですよね。

 

そういえば指定のURL内で検索したい場合は以下のようにすればいいので、ブログ村内での検索とかもしてみる。(Googleの場合)

「○○ 感想 site:blogmura.com」

でも、ブログ村に登録してある○○に関連しているらしいブログタイトルは一応出て来ますが、それら個々のブログ内まで検索してくれる訳じゃないです。

なので、実際は目的の結果にはなってない。一発で○○関連の記事が出てくるわけじゃありません。

 

ちなみに「うっかり site:blogmura.com」とやったら、私のブログは3ページ目に出てきましたw

「うっかり」が付くタイトルのブログだけでも結構あるのね。

 

ちょっと話が違いますが、こちらはいい情報ですよw

Amazonの検索結果が200ページ出てくる事がありますよね。あれで100ページまで見ますよね。一旦やめて、次の日に大体100ページ目以降から続きを見たいときはどうすれば?

いきなり100ページ目までジャンプできるのかな? できるなら教えてプリーズ。

 

自分でぐぐってみましたw

Amazonの場合は、検索結果のURLに「~page=5~」とか表示される部分があります。この数字を変えれば。

なるほどそうか思いつかなかった。プログラマだから気がつかなければいけなかった悔しい(ただ一度は「次へ」とかページの数字をクリックするとかしないと「page=」は出てこないみたいです)

URLに「~sr_pg_5~」というのもあるんだけど、page=の方だけでジャンプする。そして「次へ」をやるとsr_pg_の方もちゃんと変わるね。

 

他のサイトでも応用できそうですね。ただ検索結果の方は、URLを見てもそういうのはわかりませんでしたorz


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]
  • 観た、観てるアニメ観た、観てるアニメ 最近、DMM […]
  • スマホ変えちゃった(Huawei P9 LITEに)スマホ変えちゃった(Huawei P9 LITEに) 以前からガラケーとデータSIMスマホの二台持ちをしていましたが、MNP転出して一台に集約してみました。 今まで中古のギャラクシーを使ってたんだけど、バッ […]
  • ハムスターとの思い出ハムスターとの思い出 ちょっと酔っぱらってるから書くのですが、ハムスターを飼ったことがあります。 […]
  • 金を使おう金を使おう 独身男は平均的に早く亡くなるらしいですが、自分の場合もやはり食生活が良くなく、そうなるかもしれんなと思ってます。 最近は特に良くない。どうでもいい感 […]
  • Kindle Unlimitedは結構いいと思いますよKindle Unlimitedは結構いいと思いますよ 読みたい本がラインナップにそこそこあればという前提ですが、多くの人はベストセラーも全部読んでいるわけではないでしょうから結構いいかもしれません。実際あまり […]
  • 生成AIについて生成AIについて DTMで歌詞を考える時に、先ず適当なテーマをAIに伝えてたたき台を出力してもらい、それを参考にしてみようかなと思ったりします。 やってみると、AIは […]

SNSでもご購読できます。