アパートでは電子キーボードを


趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子キーボードを導入してしまいました。

2万円ちょいのやつです。これが2万円ちょいで買えるなんて。子どもの頃にあればやりたかったよ。

 

これだとヘッドホンで聞けば、それこそ打鍵の「すこっ」ていう音しか出ないです。

ギター同様、こちらも電子ピアノやキーボードで遊べるゲームがあり、とりあえずそういうのを導入して遊びたいと思います。

ギターも続けているのでアパートでもやりたいですけどね。ピアノなんて優雅過ぎますしw

 

練習ソフトは、iPad版の「Simply Piano」というのを無料で試せるだけやってみたのだけど、接続できるケーブルを持ってないのでアナログだけど音認識でやりました。

アパートで音はやはり出せないので、耳掛けのヘッドホンをiPadのスピーカー辺りに貼り付けて認識するというアナログな方法でやったら一応出来ましたが(笑)、自分もヘッドホンで聞かないといけないしなんだかケーブルがクロスして今イチ。

(電子キーボード側にはヘッドホン出力とUSB-B端子があります。ケーブル接続の場合は下のUSBのこれでいいかな)

追記:↑これは下のApple純正じゃないとダメでした。認識はして一旦「Simply Piano」からも音は出ましたが、数十秒程度で「このデバイスは未対応」という意味合いのメッセージが表示され音も出なくなってしまいました。(そのことを書いた記事はこちら

純正の「Lightning – USBカメラアダプタ」というものです。(心配ならアップルのサイトから購入されるといいかも。)

 

キーボードのUSBからは下のこれ。

 

他、PC版で見つけた練習ソフトの候補とし良さげなのは、河合で「ピアノマスターdp」というのがあるみたい。ダウンロード版で4,980円なので、ゲーム代と思えばいいんじゃないでしょうか。

他はまたPC用で「Synthesia」という往年の「キーボードマニア」みたいなゲームがあるらしい。

 

私は何を目指しているんだか…

結局、音ゲーがやりたいだけなのかも。そういえば「太鼓の達人」や「ダンスダンスレボリューション」もやりたいくらいだわ。ドタドタするのでやりませんが。

 

PS4のカメラあるし(VRとセットだった)、ダンスならこれかも。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • そういえば昔も一度リタイアしてたそういえば昔も一度リタイアしてた 単に30歳で転職したとき一年くらい休んだのだけど...という話なのですが。 前に転職したとき、疲れてしまったしばらく休もう...と考えて実際にし […]
  • 札幌市中央図書館に行く札幌市中央図書館に行く 今日は札幌市の中央図書館に行ってきました。札幌市中央図書館の場所は市電沿線、最近ループ化されましたが、中心部の大通りやすすきのからは最も離れた辺り、どちら […]
  • 近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw 近くのスーパーに何度か出入りして、なんとなく半額の総菜や弁当が多く並ぶ時間が把握できてきました。日によって当たり外れはありますが。 比較的近いので夜でも […]
  • 青空文庫で「銀河鉄道の夜」青空文庫で「銀河鉄道の夜」 「暑い」と書いてもしょうがないけど暑い。 私の住むところはまだ朝晩は多少良いんだけど、昼の気温は死なないようにするので精一杯な感じがします。エアコンを入 […]
  • 自転車の空気入れが無い自転車の空気入れが無い 福岡や札幌では、公共の場所でチャリの空気入れを置いてある所が結構あって重宝しました。 そしてそれが無いと不便を感じるようになってしまいました。置いて […]
  • 今回の部屋探し、ちょっとUR賃貸は外そうかな今回の部屋探し、ちょっとUR賃貸は外そうかな 5月に札幌で部屋探しをするべく、諸々の予約をしてあります。(ちょっと待ちきれない感じですが)それで、福岡でのUR賃貸の経験で、・引っ越したら住民票をURの […]
  • ボンビーガールの部屋探しコーナーボンビーガールの部屋探しコーナー あの番組は上京ガールの部屋探しのコーナーが面白いので、部屋探しに特化した番組があっても良さそう。物件内部も見られるし。 ただあの番組はボンビーガール […]

SNSでもご購読できます。