アパートでは電子キーボードを


趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子キーボードを導入してしまいました。

2万円ちょいのやつです。これが2万円ちょいで買えるなんて。子どもの頃にあればやりたかったよ。

 

これだとヘッドホンで聞けば、それこそ打鍵の「すこっ」ていう音しか出ないです。

ギター同様、こちらも電子ピアノやキーボードで遊べるゲームがあり、とりあえずそういうのを導入して遊びたいと思います。

ギターも続けているのでアパートでもやりたいですけどね。ピアノなんて優雅過ぎますしw

 

練習ソフトは、iPad版の「Simply Piano」というのを無料で試せるだけやってみたのだけど、接続できるケーブルを持ってないのでアナログだけど音認識でやりました。

アパートで音はやはり出せないので、耳掛けのヘッドホンをiPadのスピーカー辺りに貼り付けて認識するというアナログな方法でやったら一応出来ましたが(笑)、自分もヘッドホンで聞かないといけないしなんだかケーブルがクロスして今イチ。

(電子キーボード側にはヘッドホン出力とUSB-B端子があります。ケーブル接続の場合は下のUSBのこれでいいかな)

追記:↑これは下のApple純正じゃないとダメでした。認識はして一旦「Simply Piano」からも音は出ましたが、数十秒程度で「このデバイスは未対応」という意味合いのメッセージが表示され音も出なくなってしまいました。(そのことを書いた記事はこちら

純正の「Lightning – USBカメラアダプタ」というものです。(心配ならアップルのサイトから購入されるといいかも。)

 

キーボードのUSBからは下のこれ。

 

他、PC版で見つけた練習ソフトの候補とし良さげなのは、河合で「ピアノマスターdp」というのがあるみたい。ダウンロード版で4,980円なので、ゲーム代と思えばいいんじゃないでしょうか。

他はまたPC用で「Synthesia」という往年の「キーボードマニア」みたいなゲームがあるらしい。

 

私は何を目指しているんだか…

結局、音ゲーがやりたいだけなのかも。そういえば「太鼓の達人」や「ダンスダンスレボリューション」もやりたいくらいだわ。ドタドタするのでやりませんが。

 

PS4のカメラあるし(VRとセットだった)、ダンスならこれかも。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やっぱ、酔うゲームはダメでした(&PS3でカラオケ)やっぱ、酔うゲームはダメでした(&PS3でカラオケ) 酔うゲームは諦めました。もうダメっす。 3Dのフィールド上をしばらく移動していると気持ち悪いっす。 今やっているゲームにルーラがあるのか無いのか知 […]
  • 新デスクトップ新デスクトップ 先日購入した新デスクトップPCには、初日にChromeとfirefoxをインストールして、Spotifyのアプリをインストールしました。 Spoti […]
  • ネットだけは確保ネットだけは確保 先日書いたコロナEXというマンガサブスクだけど、月初めから課金してみました。一タイトルでコミック数冊分とか、一度にかなり読めますね。繰り返し読めるし。 […]
  • サブジョブのレベルが追いついたサブジョブのレベルが追いついた FF14の話です。もうどちらがサブなのか分かりませんが、第二のジョブとしてやっていた詩人がレベル90に到達し上限を迎えました。 アイテムレベルはナイ […]
  • まずは漆黒5.0まで終了まずは漆黒5.0まで終了 FF14はメインクエスト「漆黒のヴィランズ」まで終了しました。パッチの小数点部分は残っているので、まだしばらくは漆黒編ですが。 (5.0まで終了し、 […]
  • 初フェイス初フェイス FF14は「漆黒のヴィランズ」に入って少しづつ進めています。昨日は漆黒編で初のID(インスタンスダンジョン)を攻略してます。   […]
  • 水戸黄門のやーつ水戸黄門のやーつ 最近は異世界物ばかり観ているのですが、何か起こっても結局はチート能力で大勝利という構造は、気が付けば水戸黄門だったのですよね。 私は若い頃はちょっと […]

SNSでもご購読できます。