あがたの森図書館がある校舎の内部


旧制松本高校の校舎内にあるんだけど、それは国の重要文化財です。

文化会館的に市民に開放されています。

この中を通って図書館に行くのは雰囲気がいいのよ。ぎしぎしするから壊れそうでそーっと歩いてるw

中央図書館はお城の近くにあり、ここの図書館自体は小さい。

 

場所は松本駅正面の道路を真っ直ぐ東に突き当たるまで進んだところ。

 

建物外観は下の写真。

中庭からですが、正面あたりが図書館として使われてる部分です。

ちなみに上の写真の廊下は右側部分の廊下で図書館ではない(なんじゃそりゃw 見た目は同じようなものですから。新刊情報とか壁に貼りだしてあるのが違うけど)

 

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 一週間て一週間て 言っても仕方がないことですが、一週間が七日じゃなくて偶数だったら一日置きのものがちょうどいいのにとか思いますたw 例えば一日置きに運動するとかそうい […]
  • 読み放題で「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」を読む読み放題で「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」を読む あなたは無職・無一文で都会のど真ん中に立っている。着の身着のままで何も持っていない。想像すると恐ろしくなるかもしれないが、それは、現代の日本では「お金や仕 […]
  • ポーズを指定して画像を出力ポーズを指定して画像を出力 ちょっと昨日の続きで、もう少しだけやってみたので自分用のメモです。   Stable Diffusion Web […]
  • 『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで 気になっていた「亜人」という漫画が無料で3巻まで読めるようになっていたので読みました。その後、TSUTAYAで10巻まで借りて読み終わる。 最新刊は11 […]
  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]
  • 婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論 これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。 結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない...という場合 […]
  • 供託金が高すぎ供託金が高すぎ ちょっと前に話題になったテレビ番組。 林先生によると、日本のルールで戦うのが嫌なら ・日本を出て行く ・政治家になりルールを変える の二通りあ […]

SNSでもご購読できます。