Synthesizer V


ウォシュレットと言えば本来はTOTOの商品名で、実は一般的にはシャワートイレだとか、そういう一般的な名前として広まったものってありますよね。ホッチキス(ステープラー)とか。

ボーカロイドもそうであれはYAMAHAのもので、音声合成で歌うものは他にも幾つかあるのですが、先日無料版が存在するSynthesizer Vというものを使ってみましたよ。

キャラが何人もいて、その中で弦巻マキというのが無料なのですが、今はもうすごいですね。取っ掛かりとして他の歌声が欲しくなるまで買う必要はまったくない感じ。

 

私はお金を出して買ったのがVOCALOIDとCeVIO AIとありますが、他の無料のものだとNEUTRINO(東北きりたん)とかUTAUとかがあります。開発中なのかな?VoiSona(CeVio Proのこと)は知声というキャラが試せますし。

ただ一応は使ってみましたがNEUTRINOはピアノロールのエディターが無かったり、使い方がひと手間かかったりしたので、私は大枚を払ってみました。VOCALOID自体にお金を払って貢献したいというのもありましたし(本当かよ)

ま、だから無料のものがあるので実はそれで十分ですし、適当な歌詞を書いて歌ものも試してみては如何でしょうかって話ですよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Switch2落選、ブレワイ序盤Switch2落選、ブレワイ序盤 Switch […]
  • 単語登録単語登録 Twitterを見ていたら「○○を××に単語登録して変換していて便利」というのがありました。 私はブログの「ブロ」と打つと 「<span […]
  • 「テンプリズム」12巻完結まで読んだよ「テンプリズム」12巻完結まで読んだよ 骨(グウ)の国という文明の進んだ国が、世界を統一しようと周りの国々を支配していく。 実は人類の文明は過去に一度自ら滅んでおり、骨の国としては世界の価 […]
  • 漫画「セイバーキャッツ」全5巻漫画「セイバーキャッツ」全5巻 人類が宇宙に散らばって生活している時代、宇宙を巡り、遠く忘れ去られてしまった武術を極めようとする達人「チェン・シャンウー」がいた。   […]
  • もっとふざけたい人生だったもっとふざけたい人生だった 私、基本的にはツッコんでしまうんだけど、本当はボケたりふざけたりしたい。 でも顔が真面目なので、微妙な冗談を言っても「本当かと思った」とか「冗談だと […]
  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • ヘッドホンが蒸れるヘッドホンが蒸れる 暑い時期はヘッドホンが蒸れるんですよね。音は特に文句ないんですが、蒸れないヘッドホンってないですかね。 耳に入れたり耳自体を押さえつけるタイプだと疲 […]

SNSでもご購読できます。