北海道に焦がれるシリーズ


夏はやはり北海道にいないと酷暑で危険だ。

札幌でも何日かは暑い日があるので、更なる快適さを求めるならクーラーがある部屋がいいですね。安い部屋にはほとんど付いてないですけど。

親の状況をみていると、あと一年くらい札幌にいても良かったのかも。健康上の理由がありびっくりしてあわてて戻って来たのですが。(実際、わからんけど)

 

基本は北海道ベースで、冬の札幌も楽しみたいし、厳寒期はひと月くらい暖かい所に行くのが将来の生活候補その1。

暖かい所ベースで夏だけ北海道も考えられますが、春からGの心配をしたりしてしまうし、自分はベースが北海道の方が良い気がします。

二拠点にしたいなら、実家を残しておいて北海道でもいいけど土地は借り物なので… もう少し稼いでおくかなあ。

 

でも向こうは6月でもまだウィンドブレーカーが必要なくらいのそこそこ寒い日があったりするんですよね。10月後半は日によってもうかなり寒かったですし、やはり寒い期間が長いのをどう捉えるか。

 

これだけ暑いと北海道の部屋を借りようと調べる人が増え物件が安いのが知られてしまう。年間を通して別荘感覚で借りる人が多く出てきて、北海道の賃貸物件が値上がりしそうだな。

でも冬になれば夏のことを忘れる人が多いし、冬は寒くて住めないって言い出しそうw

 

懐かしのモエレ沼公園。ここ眺めいいよね。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 男の更年期なのか男の更年期なのか 私、以前は冷房に弱くて店に入るとちょっと寒いなあという体質でしたが、今は店の冷房が弱いなあ、もっと効かしてくれよと感じてしまうくらいなんですよね。 […]
  • ゆかちゃん28歳ゆかちゃん28歳 (前ブログも含め)何度目かになりますが、かしゆかの誕生日は12/23なのです。 28歳の目標。『目を見る』。   これは職業柄、ど […]
  • プログラマ時代の壁のいくつかプログラマ時代の壁のいくつか ブログを書いていると圧倒的にインプットが足りないのを痛感します。言い訳すると、プログラムの仕事に向いておらず仕事をこなしていくのに手一杯でそこまで手が回ら […]
  • なんとなく温存してたけどやめよなんとなく温存してたけどやめよ 私は今まで温存しがちだったんだよな~。 以前買っていた履きやすいパンツが売り場に見当たらなくなってから、意味もなくそれを温存したりして。 試しに新 […]
  • ドラクエ10はレベル118ドラクエ10はレベル118 ついに現段階ではこれ以上レベルが上がらない上限まで到達してしまいました。魔剣士の職だけですが。 ストーリーはまだ終わらせておらず、Ver.5.4をや […]
  • 北海道が気軽に行ったり来たりできる場所になった北海道が気軽に行ったり来たりできる場所になった 引きこもりがちでラーメン記事もないですがまだ札幌にいますよ。「北海道からはじ○TV」が9ヶ月間の放送を終え最終回を向かえたというので観てました。 出演者 […]
  • 簡易宅配ボックス(サンワダイレクトの宅配受取袋)が便利そう簡易宅配ボックス(サンワダイレクトの宅配受取袋)が便利そう 今話題の宅配便問題だけど、一人暮らしでう○こ中に再配達に来られてしまった人もいるに違いないw(前も書きましたね...) 宅配便問題は、集合住宅側 […]

SNSでもご購読できます。