「ReLIFE」アニメ続き。最後17話まで


前回13話まで観ていましたが、続きです。

このアニメ、各回のエンディングに色んな曲が流れるんですが、まわれ、まわれメリーゴーランドって…タイミングドンピシャ過ぎてちょっとヤバかったw

なんだか曲の時代も違うし、そこだけトレンディドラマになってますw

 

それはおいといて、リライフの候補者選考は人柄はいいが図らずもニートになってしまった人みたいな基準があります。

なのでリライフ研究所のサポートメンバーも、少なからず被験者に感情移入して良い人生を過ごしてもらいたい気持ちがある。

そしてリライフ生活が上手くいけば再就職の斡旋何たらという話があったので、もしかしたらラストは再びそこでみたいな粋なはからいがあるのかと思ってアニメ版最終回を観てました。

まあ(昔は自分で想像してねってのが多く慣れているので)最後の確認部分は要らないだろって気もしますが、こういうのは水戸黄門的にベタな結末がいいのですよね。

 

前に観た「ネト充のススメ」もそうですが、なんだかんだ設定はあっても結局ラブコメじゃーんなのよ。

13話まではそれでもリライフという目的は見えたんだけど、14話からラストまでは主人公本人のラブコメ感が強かったな。私はラブコメ好きなんで面白かったですが。

もう一度若い頃をやり直せたらというのは多くが妄想すると思いますし、何か特別なストーリーがあるわけじゃないけど、おっさんに訴える作りの巧みさがある気がします。毎回変えたエンディング曲とか。

 

思わせぶりにしていた「被験者001」については、何故か異例の2周目ということで、ぼっち否定なのかなという気はしました。ぼっちのままではリライフ成功とならなかったようなので。

やる気を出したりニートから脱するには、結局人との関係が必要なのかなという。

観てないと何だかわからないですね。m(_ _)m

 

マンガの内容もここまでなのかな。

リライフ研究所視点で被験者(今回の主人公)を変えれば延々と続けられるパターンのやつだけど。最新は8巻で、説明を読むと内容はアニメに出てきてる部分の様です。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 配線したんだハイセンス配線したんだハイセンス 前回の続きで、今日もう一つやったことがあった。 モニター購入でツインモニター構成にしたわけですが、でも隣に設置したわけではなく離れています。ケーブル […]
  • 『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ『うちのクラスの女子がヤバい』1巻。くせがつよい女子たちのスクールライフ 「無用力」という役に立たない超能力?のようなものをもつ女子が集められたクラスで巻き起こる学園物語。 「無用力」というのは、一般的に高校生くらいの年齢の女 […]
  • 無職の日常と桜は平年より十日早いってさ無職の日常と桜は平年より十日早いってさ 今日は山がキレイに見えたので山と桜です。桜はもうかなり咲いてました。開花は平年より十日早いって。 4月なんてこっちではまだ雪が降る年もあるのに、異様 […]
  • 「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました 何年か前に話題になった「電車が真っ直ぐ行けば5人死んでしまう。線路を切り替えれば1人が死ぬだけですむが、どうする?」という問で話題になった本です。 […]
  • 今月なーぜー今月なーぜー 毎月大体クレジットカードで5万円くらい使っているのですが、ネットのクレカ明細をみると、今月はなぜかまだ2万円くらいだよ。あと今月から現金のみのスーパーで4 […]
  • ブログをやっていての効用ブログをやっていての効用 ブログをやっている効用に「発表することへの抵抗が少なくなる」というのが一つあると思います。 今の若い人はそれほどでもないのかもしれませんが、私の世代はそ […]
  • 新しいパソコンが来たー新しいパソコンが来たー 先日ポチッたと書いた新パソコンが届きました。とりあえず動作確認のため接続だけしたところです。 ノートパソコンにしようかなと思ったのですが、デスクトッ […]

SNSでもご購読できます。