ずっと同じ事ができない


藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。

本を読んでも二時間まで。
プライムビデオでアニメを観ても5話分くらい観ると頭がくらくらしてくるよ。
ギターは物理的に手が辛くなって二時間以上は出来ません。

もちろん休憩は挟みますが。

私ですが、一日内で同じ事は二時間までという風にプログラミングされているらしいのです。

次の二時間も同じ事をやれれば習熟が速いのにねえと思ったり思わなかったりw

 

またまたロックスミス進捗ですが、ハンマリング・プリングは40数%になってそのまま。次のパームミュートもやり始めて練習曲がロックっぽくなってます。

チョーキングはハワイアン、ハンマリングはカントリーっぽい曲調だし、まあでもロック調が一番多いかな。

テニスエルボーも痛いので、今はレッスン控えめに80年代の曲を弾き出してます。下手っぴなうちは数秒に一度じゃーんとやる程度でそれっぽくしてくれますw

 

しかしロックスミス(ギター学習用ゲーム)は教えるの上手いですよ。

習熟度に合わせてくれるので、少なくとも楽しくやれます。速くなると、こんなの指が動かねーよとも思いますがw

もう学校の授業とかも同じシステムでいいよね。今はタブレットアプリとかでやる場合もあるのかな? 生徒のSOSを見て見ぬ振りするくらいなら、むしろ人はいない方がいいくらいじゃないの?

 

ということで、勉強を進めるだけなら人よりロックスミスみたいな学習ソフトウェアの方がいい気がするよ。少なくともプログラムは書いたとおりに動くだけだから変な贔屓とかもしないし。

人間社会って正しい人や正しいことばかりではないということを学ぶのが学校かもしれないけど、まあプログラムならランダム関数とか使って好きなパーセントで理不尽なことをする様にも書けるので。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない初代iPadが新しいホームルーターに接続できない 初代iPadが新しいホームルーターに接続できない問題が出てきました。 何度も接続を試みて、パスワードも間違ってないと思うし...ということでちょっと […]
  • ゼルダは酔うゼルダは酔う ダメだ。久しぶりにゼルダの伝説をやろうとしたら5分位で3D酔いが始まりました。 これ以上やると気持ちが悪くなってしまうし回復するのに何倍もの時間がか […]
  • 引っ越しの状況引っ越しの状況 電気、ガス、水道はokです。荷物はぼろい軽自動車で4回くらい運びました。少しずつしか載せてないのでそんなに荷物があるわけじゃないですが。 ほぼ必要な […]
  • BanBanにヒトカラ料金が設定されていたBanBanにヒトカラ料金が設定されていた 船を~出すのなら九月~(by […]
  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 結局は有線なのか?結局は有線なのか? 今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。   だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、 […]

SNSでもご購読できます。