ごみ箱


今日、十年来使っているごみ箱に書かれた英字を初めてじっくり見たよ。

 

「Resources are limited. However, there’s no limit to ideas of human beings.」

資源は限られているけれど、人の発想に限界は無い!的なことが書かれていました。

はあ~、良い言葉じゃないの。

まあこっちはアイデアが出ても、有効な資源にならないのが問題なのだけど……。そもそも面白いアイデアはそうそう出ないしなw

 

関係ないけど個人的な要望として、燃えるゴミの日を減らしていいので容器包装プラスチックの日を一日増やしてくんないかなw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 無駄な作業をしてしまう無駄な作業をしてしまう 画像生成のStable […]
  • Kindle Unlimitedでも積読Kindle Unlimitedでも積読 最近ダメ。やる気しないのよ。アニメも一話二話くらい見てやめるし、本も続かない。 Webの見ていたページを閉じて、すぐまた何の気なしにその同じページを […]
  • DTMはベース、コードまでDTMはベース、コードまで DTMの続きの覚書です。興味ないでしょうけど、すごく楽しくなってしまいました。   趣味のDTMの一曲目ですが、歌詞、ドラムを入れてメロ […]
  • SFの未来人SFの未来人 SFの未来人って、全身スーツ(タイツ)みたいな恰好をしてるイメージもありますよね。 そのスーツは多分、現在のような感染症予防で外気から身体を遮断する […]
  • ストーブの置き場所ストーブの置き場所 もうずいぶん前から灯油ファンヒーターを出して使っています。 部屋が狭いわりに物を増やしてしまい、外出時に邪魔なので別の場所に動かしました。 しかししっ […]
  • 毛布を持ってきて洗った毛布を持ってきて洗った 持ってきたのは昔の厚い毛布だけど、うちの小ぶりな洗濯機(5.0kg)でもギリ洗えた。 今使っている毛布の縁がほどけてきて糸が引っ掛かる。そっちは毛布のふ […]
  • やっと76鍵盤の意味があったやっと76鍵盤の意味があった ピアノ練習アプリを進めて、エリーゼのためにを練習する場面に来ています。 今まで2オクターブくらいの範囲でやってたのですが、やっと低音から高音まで使う曲が […]

SNSでもご購読できます。