自分にとって、セミリタ関係の日記ブログが面白い理由


単純に本来は人の日記って読めないんだから、本当はただそれだけでもおもしろいんですよw

でも、のぞき趣味というのとはちょっと違うかも。
いってもwebで公開する以上、書き手もある程度のフィルターはかけているわけだから。

 

 

まったく興味がない人物の日記には、確かに興味は持たない。

でも一般的な生き方とは異なる「セミリタイアー(セミリタイア実行者)」にはただでさえ希少性があり、まったく普通のおじさん、おばさんの日記とは存在意義が異なるのです。

 

日本社会では後ろ指を指されるような状態に、自ら望んでなっている変態(褒め言葉ですよ)なわけですしw

 

自分と共通点があるセミリタイア指向でも、それぞれの差異や、そこに至る経緯とか考え方を知ることができる。

趣味や生き方が近い人の”考え方”、”生きるうえでの工夫”みたいなのが分かると、ちょっと嬉しいし。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 来年の八月はマンスリーとか借りたいね~来年の八月はマンスリーとか借りたいね~ どうせ八月は何もする気が起きなくてボケっとしているし、札幌のマンスリーマンションなどを借りてひと月くらい滞在したいですよね。 ただ安い所を借りると冷 […]
  • 未だに覚えてるやつ未だに覚えてるやつ 「はんじゃかまかしーしったーるったーぶったーずんだー」みたいな感じ。 何かのドラマで野際陽子が念仏のように唱えていた。 ドラマとかマンガの言葉でず […]
  • 供託金が高すぎ供託金が高すぎ ちょっと前に話題になったテレビ番組。 林先生によると、日本のルールで戦うのが嫌なら ・日本を出て行く ・政治家になりルールを変える の二通りあ […]
  • 雑記ブログの使い方雑記ブログの使い方 目に入った覚えておきたいものや気になるものを整理し、とりあえず雑記ブログに投稿しておきます。 私は読んだ本や漫画の内容が多いですが、日々のニュースで感じ […]
  • Netflixの次は久々にhuluも試すNetflixの次は久々にhuluも試す Web版の話ですが、Netflixのマイリストってバグってるよね。リストに入れたものが全部表示されない時がある。あと順番が勝手に変わって位置で記憶していた […]
  • FFはしばらく休憩かFFはしばらく休憩か FF14でメインのストーリーに沿って出てくるダンジョンですが、もう4つ目で一人じゃクリアできない。 中ボスも難しくなってきた。AIのサポーターが実装 […]
  • 曲の類似性をチェック曲の類似性をチェック DTM関連でメモです。曲の類似性をチェックする「KENDRIX」というシステムがあるんですね。 JASRACのやつで、オリジナル曲がうっかり意図せず […]

SNSでもご購読できます。