エアコン使用時の電気代は?


こっちもついに雪がぱらつくようになってきたよ。まだ積もる程じゃないです。

暖房の話ですが、灯油のファンヒーターを止めて、まる一日エアコンだけで過ごす日があるんですよね。

そういう日の電気使用量を中部電力のカテエネというサイトで確認すると、他の日より3、4kWh程多い。

 

普段は一日概ね5kWh前後の使用量で、11月はトータルで150kWh使ってました。

中部電力のサイトを見ると、月120kWh~300kWhまでは1kWhあたり25.08円ということになっています。毎日エアコンで過ごしたとして、計算してみると月額2,257~3,096円くらいのアップで済みそうな気もします。

 

でもエアコンの日は設定温度が低くかなり寒い状態だったので、その室温が連続すると辛そうです。設定温度を上げたり、これから気温も下がったりで5kWh/日、6kWh/日くらいは増えるとすると、月額のアップは3,762円、4,514円となります。

1kWhあたり25.08円なら、日の使用量を4kWhとすると一日100円、5kWhで一日125円とざっくり認識していればいいですね。

 

基本灯油暖房で、そっちは今現在で一日に1Lに満たないくらいの使用量です。1月2月はもうちょっと増えると思いますが。

まあ8時から寝るまでずっと暖房点けっぱなしなんだよなあ。外出しても一日2、3時間だし、日当たりもそんなに良くないし。

 

3,000円アップくらいなら灯油ファンヒーターを買わずにエアコンだけで生活しても良かったかも。灯油は色々と面倒くさいですし。

と思うけど、やっぱり寒冷地では灯油暖房が欲しい。とにかく超古いエアコンで電気代が死ぬほど高い!わけじゃないのは良かった。

 

とりあえず、引っ越しで余ったプチプチを窓に貼って、部屋の断熱性能を高めた方が良さそう。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 手についた灯油の臭いの消し方手についた灯油の臭いの消し方 結論から書くと、手に灯油の臭いがついた時は、サラダオイルで手を洗う感じにして、その後石けんで洗うと落ちるという情報をゲットしました。 今年は灯油タンクに […]
  • 映画「愛の渦」を観ました映画「愛の渦」を観ました 独特の雰囲気や存在感のある人っているものですが、最近の女優では門脇麦とかですよね。 映画「愛の渦」でヌードになっているというのを知ったので、Amazon […]
  • 札幌で借りやすそうな不動産屋札幌で借りやすそうな不動産屋 以前、札幌に住んだ時に無職でも借りやすそうな賃貸をあれこれ調べました。(旧ブログ2014年の記事 […]
  • 『Future Pop』届いたよ『Future Pop』届いたよ フラゲ日の午前中に送られてきました。 Perfumeのニューアルバムですが、「If you wanna」発売以降の曲調はFuture […]
  • サブスク管理サブスク管理 引っ越しですが、今日は雨で荷物を運べませんでしたよ。降るなあ。寒いし。昨日少し荷物を少し運んだだけで、体がだるいし少し筋肉痛です。 カーテンを吊るし […]
  • 『銀河英雄伝説』(雌伏篇)を読んで感想『銀河英雄伝説』(雌伏篇)を読んで感想 今回は「3:雌伏篇」です。前回までに「1:黎明篇」、「2:野望篇」と読み進めていました。内容を忘れてしまうのであらすじを書いておきます。ネタバレしています […]
  • サブスク状況の整理サブスク状況の整理 私は現時点で以下のサブスクを利用しています。 Amazon Prime 408円 Kindle […]

SNSでもご購読できます。