松本の真武咲弥(しんぶさきや)で辛味噌らーめん食べて来たよ


札幌の琴似でも訪問した麺匠真武咲弥(しんぶさきや)に、こちら松本でも行って来ました。

 

今日は役所に転入届を出しに行ってきたのさ。まだ戻って10月半ばまでは札幌で過ごすつもりですが。

毎度、短い期間で転出したり転入したりで申し訳ないっす。市民なら無料とか500円とかで健康診断が受けられる等何かと便利なので移したのですが、運転免許証の裏のスペースが住所の修正でいっぱいに埋まってしまいました。

というか、一度ちゃんと市民になりたかったというのもあるんすよ。福岡で更新したその免許証は自分にとってだけ大事な思い出の品というやつですw

 

その免許の住所変更のために住民票、あと保険証を即時発行してもらいました。免許は警察で裏書きしてくれるので、市役所から渚の19号沿いにある警察署まで行き変更。

その後、国道19号を少し南に行ったところにある真武咲弥を思い出してらーめんを食べに行ったのです。

 

(↑実は花で車のナンバーを隠すテクニックが使われているw)

 

札幌の琴似にある真武咲弥で炙り味噌らーめんを頂いた時、我が地元にも店舗があるのを知りました。

福岡のとんこつを懐かしむには一風堂や狼煙があるし、札幌を忘れないために取り敢えず此処があるのは分かった。

東京にも店舗はあるらしいですが。

 

ということで「炙り辛味噌らーめん」850円外税です。

 

初めのスープ一口目が辛かったな。あとは全然スープも辛いという程でもなくガンガンいけた。

麺がやっぱ札幌のって太い縮れというかこういうのなんでしょうね。美味しいよ。

冒頭のリンク先にも書いてありますが、味噌らーめんとライスをガラムマサラでスープカレー味にする件もカウンターに貼ってありました。

 

店内はカウンターとテーブルが少々、奥に小上がりもありました。スタンプカードは貰ってきたけど、有効期限が2年か。五杯毎にサービスはあると書いてある。

平日だからなのか、お客は数人組で来ている高齢者が多かったですよ。他に若い人がカウンターに数人という感じ。

 

ごちそうさま〜、いやここは地元なので方言で「いただきました。」と言おうw

-<「ラーメン」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ピアノマーベルは復習期間ピアノマーベルは復習期間 最近のゲームが3D酔いして遊ぶのが困難なので、その代わりにピアノマーベルをやってる感がある。かといって昔の2DのRPGをやるのもなあ...だし。 ピ […]
  • 同じ市内での引っ越し同じ市内での引っ越し 九州や北海道から遠く離れた地元に戻るとなれば、移動手段の算段をし予約をするなどしないといけない。 それもあるけど、搬出後は部屋に荷物を残せないし一応 […]
  • 『Future Pop』届いたよ『Future Pop』届いたよ フラゲ日の午前中に送られてきました。 Perfumeのニューアルバムですが、「If you wanna」発売以降の曲調はFuture […]
  • 10曲目「アホらしいゲーム」10曲目「アホらしいゲーム」 10曲目です。最初の頃からは大分良くなっているので、10曲目の区切りの良い所で成長度合いを見て(聴いて)下され。 今回は歌詞から作りました。前に作っ […]
  • 不要な情報が多すぎて不要な情報が多すぎて 自分には不要な情報が多すぎて、個人が生きていくのに最低限本当に必要なこと、例えば○○の社会制度が変わるとか、そういう事だけをどこかにまとめて欲しい。 […]
  • 筒井康隆「三丁目が戦争です」筒井康隆「三丁目が戦争です」 筒井康隆のジュブナイルのシリーズというか、「時をかける少女」などより更に子供向けの物語。 子供目線で書かれ、最初は子供同士の公園を巡る喧嘩だったのが […]
  • マンガ「勇者が死んだ!」3巻までマンガ「勇者が死んだ!」3巻まで 3巻まで無料で読めるようになっていてhontoで読みました。 主人公は単なる村人で農夫の「トウカ」。彼が悪魔を落とすために作っておいた落とし穴の罠に、間 […]

SNSでもご購読できます。